ISBN:4479761063 単行本(ソフトカバー) 廣瀬 裕子 大和書房 09/2000 ¥1,200
先日ブックオフに大量の本&CDを持ち込んだのですが、
その時に見かけて購入。
なんかね、今さらこういう本読むなよーとか思うのですが、
なにげに面白いんだよね。
いやなことはしない、できるだけ好きなことをする。とか、
おいしいものを作って食べる幸せを大事にしよう。とか、
アイロンをかけよう。とか、
ハッピーに生きるための小さなヒントがたくさんあって、
わかりきってることばかりなんだけど、
「そうなんだよねー」とか共感してます。
特に最近思うのは、よく「苦労してこそ人は成長する」とか「生きていくためには嫌なことも我慢しないと」とか「給料は我慢料だ」とかいう言葉を聞きますが「そうかあ???」って思っちゃうんです。
将来のためとつらい生き方を自らに課さなくてもいいじゃないかと、自分なんかは思っちゃう。
こういう生き方をしたいなーって思う生き方があるなら、
そうなれるようにすればいいし、
自分が楽しいと思える仕事があるなら、そういう仕事に就けるように行動すればいいじゃんって。
基本的に好きなことをやってると、ちょっとの嫌なことや休みがないことなんかは気にならない。
少なくとも自分はそうです。
そうやって生きてきました。
でもねー今は違うのです。
はっきり言って今の仕事の魅力は「経済的安定」ってそれだけです。
好きじゃないの。苦痛の方がでかいんです。
それに気づいてしまった・・・
職種は好きなんだけどなあ。
下手に安定を手に入れた今、転職するのは「バカがやることだ」とみんな言う。
でもここでもまた「そうかあ???」と思う自分がいる。
とことん世界不適応者です(笑)
まあ、最後は自分の心が決めるのでしょうけど。
「しあわせはじぶんのこころがきめる byみつを」ってやつですね。
先日ブックオフに大量の本&CDを持ち込んだのですが、
その時に見かけて購入。
なんかね、今さらこういう本読むなよーとか思うのですが、
なにげに面白いんだよね。
いやなことはしない、できるだけ好きなことをする。とか、
おいしいものを作って食べる幸せを大事にしよう。とか、
アイロンをかけよう。とか、
ハッピーに生きるための小さなヒントがたくさんあって、
わかりきってることばかりなんだけど、
「そうなんだよねー」とか共感してます。
特に最近思うのは、よく「苦労してこそ人は成長する」とか「生きていくためには嫌なことも我慢しないと」とか「給料は我慢料だ」とかいう言葉を聞きますが「そうかあ???」って思っちゃうんです。
将来のためとつらい生き方を自らに課さなくてもいいじゃないかと、自分なんかは思っちゃう。
こういう生き方をしたいなーって思う生き方があるなら、
そうなれるようにすればいいし、
自分が楽しいと思える仕事があるなら、そういう仕事に就けるように行動すればいいじゃんって。
基本的に好きなことをやってると、ちょっとの嫌なことや休みがないことなんかは気にならない。
少なくとも自分はそうです。
そうやって生きてきました。
でもねー今は違うのです。
はっきり言って今の仕事の魅力は「経済的安定」ってそれだけです。
好きじゃないの。苦痛の方がでかいんです。
それに気づいてしまった・・・
職種は好きなんだけどなあ。
下手に安定を手に入れた今、転職するのは「バカがやることだ」とみんな言う。
でもここでもまた「そうかあ???」と思う自分がいる。
とことん世界不適応者です(笑)
まあ、最後は自分の心が決めるのでしょうけど。
「しあわせはじぶんのこころがきめる byみつを」ってやつですね。
コメント