やべーハイテンションで仕事をこなしている。
何しろ人手不足&若造と言うことで仕事が多いこと。
でも、土日はちゃーんと休めているし、
最前線の仕事からは離れているので、
あくまでも影の仕事である。
目立たずコツコツと。
が、メイラックスによって気が大きくなっているので
当然「怒り」の感情も素直に出てきちゃうのよ。
いいんだけどね。
だってメインのはずなのに仕事あんましない人とか、
いいわけばっかで仕事に「抜け」のある人とか、
そういった人がいるためにこっちはてんてこ舞いなのさ(古っ)
でも、いいんだもーん。
だって「チーム」ができつつあるから。
率直に意見言い合ったり、
励まし合ったりする仲間がやっと今年できてきた。
もう上司に「コミュニケーションがねえ・・・」とは
言わせないように積極的に人と関わるようにしている。
するとね、不思議なもんで、仕事にやる気出るんだな。
去年までは
「やって当たり前」「若い者は駄目だ」状態だったから
天と地の差なのよ。
やっぱ頑張ってたら「ありがとう」とか「頑張ってるね」とか
なにげない一言って欲しいじゃない。
去年まではそういうのがあんまりなかったの。
だから今年は自分がチームの人たちにそういうことを言うようにしている。
いよいよ、大人の階段のぼったか???
でも疲れたよーーーーーーーーー!!
何しろ人手不足&若造と言うことで仕事が多いこと。
でも、土日はちゃーんと休めているし、
最前線の仕事からは離れているので、
あくまでも影の仕事である。
目立たずコツコツと。
が、メイラックスによって気が大きくなっているので
当然「怒り」の感情も素直に出てきちゃうのよ。
いいんだけどね。
だってメインのはずなのに仕事あんましない人とか、
いいわけばっかで仕事に「抜け」のある人とか、
そういった人がいるためにこっちはてんてこ舞いなのさ(古っ)
でも、いいんだもーん。
だって「チーム」ができつつあるから。
率直に意見言い合ったり、
励まし合ったりする仲間がやっと今年できてきた。
もう上司に「コミュニケーションがねえ・・・」とは
言わせないように積極的に人と関わるようにしている。
するとね、不思議なもんで、仕事にやる気出るんだな。
去年までは
「やって当たり前」「若い者は駄目だ」状態だったから
天と地の差なのよ。
やっぱ頑張ってたら「ありがとう」とか「頑張ってるね」とか
なにげない一言って欲しいじゃない。
去年まではそういうのがあんまりなかったの。
だから今年は自分がチームの人たちにそういうことを言うようにしている。
いよいよ、大人の階段のぼったか???
でも疲れたよーーーーーーーーー!!
コメント