ツレがうつになりまして。
2006年10月8日 読書 コメント (3)
ISBN:4344011430 単行本 細川 貂々 幻冬舎 ¥1,155
買おう買おうと思っていた矢先、
ひょんなことで転がりこんできました(喜)
内容はマンが形式ですが、
旅人自身がウツで苦しんでいたころとそっくり!!
てな状態もあり、相方と二人で今は笑って読める。
こんな日が、
落ち着いて闘病生活を振り返る日が
来るとは思ってなかったあの頃。
マジでしんどかった。
でも楽天的&寛大な相方のお陰で峠を越えることができた。
この漫画に出てくる旦那さん(ウツ)も、
どれだけこの能天気な奥さん(作者)に救われたことだろう。
ウツで苦しむ人だけじゃなくて、
ウツな人が周りにいる人にも
軽い気持ちでいいからぜひとも読んでもらいたい。
とりあえずうちの上司に読ませたい(笑)
そんな一冊でした。
買おう買おうと思っていた矢先、
ひょんなことで転がりこんできました(喜)
内容はマンが形式ですが、
旅人自身がウツで苦しんでいたころとそっくり!!
てな状態もあり、相方と二人で今は笑って読める。
こんな日が、
落ち着いて闘病生活を振り返る日が
来るとは思ってなかったあの頃。
マジでしんどかった。
でも楽天的&寛大な相方のお陰で峠を越えることができた。
この漫画に出てくる旦那さん(ウツ)も、
どれだけこの能天気な奥さん(作者)に救われたことだろう。
ウツで苦しむ人だけじゃなくて、
ウツな人が周りにいる人にも
軽い気持ちでいいからぜひとも読んでもらいたい。
とりあえずうちの上司に読ませたい(笑)
そんな一冊でした。
コメント
好きな映画や、ウツについてのご理解がジャストミートしたので、勝手ながら、リンクさせていただきました。私は、今も闘っている最中です。笑)
うつとは気長につき合っていかないとならないっすよね☆
理解のない輩との対決は苦しいですが、
ウツになって良かったって最近ようやく思えます。
だって弱い人の気持ちすごーくよくわかるし、
自分のことも前よりよく分かってきた気がするから。
ウツは絶対絶対治ります!!
といいつつもう4年目だけど・・・
お互い好きな映画で楽しみつつ、
ウツを自分の成長の糧ととらえてゆっくりあせらず
やっていけたらいいですね。
これからもどうぞよろしくです
ウツになって、いろいろな心理学本を読んだり、
心の研究をしていくと、
映画がより深く楽しめて、けっこう良いこともありますよね。
私は仕事に活かしています。