10月28日付 朝日新聞の報道「広がる履修漏れ 教員、校長の本音は」へのコメント:

あのね。
これは高校側のせいではないと思う。
はっきり言って。

制度(指導要領)に問題あり。

公立も私立も、進学校はどこでもやってるよ。
自分としてはなんで日本史を必修にしないのかが不思議。

世界を知る前にまず自分の国を知るべきだろう?

っつーか、自分世界史大嫌いだったから。
カタカナの名前がわけわかんなくて覚えられなかったし、
何世とかありすぎ。
しかも世界って範囲が広すぎ。

ぜひ文科省には日本史を必修とする方向に
舵を取ってもらいたいと思う。
ま、多分無理だろうけど。

頭の固いやつらは役人とかになるんじゃねー!!
生徒が気の毒です。

PS LRさん、ブックマークに追加させていただきました!

コメント

seven
seven
2006年10月30日0:26

ものすごく、コメントに共感しました。
私が高校出たのはもう8年も前ですが、
世界史1年の時だけやったって、
時代は中途半端なところまでしか行かず、
しかも後半はすごい手抜きな教え方。
(時間的にムリ!)
文部科学省さん?、今回の問題の犯人は
あなたなのですよ〜。
高校は責められないですよ!!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索