デイ・アフター・トゥモロー 通常版
2006年11月19日 映画 コメント (3)
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2004/10/02 ¥2,940 地球温暖化が原因で世界各地で異常気象が発生。ロサンゼルスに巨大竜巻が襲来し、日本には巨大なヒョウが降り注ぎ、ニューヨークは洪水で水没。さらに地球は再び氷河期へと突入し、北半球は完全に氷に覆われてしまう。そんな中でニューヨークの図書館にいて生き残った息子サムを救いだそうと、気象学者ジャックは凍てつくニューヨークへ向…
まさにナイスタイミングな放送。
地球温暖化がこれだけの被害をもたらすって、
みんな思い知るのではないだろうか。
まさか温暖化が氷河期をもたらすとは驚いたけれど・・・
本当にみんなマジで考えようよ。
このまま文明化が進んでったらヤバイっすよ。
こういう映画こそ、みんな観るべき。
よくぞ放送してくれた!!
パチパチ(拍手)
でもこの映画を作ったアメリカが一番考えてくれないとね。
あ、あと中国、そして日本だね。
できることから本気で取り組んでいかないといけないね。
まさにナイスタイミングな放送。
地球温暖化がこれだけの被害をもたらすって、
みんな思い知るのではないだろうか。
まさか温暖化が氷河期をもたらすとは驚いたけれど・・・
本当にみんなマジで考えようよ。
このまま文明化が進んでったらヤバイっすよ。
こういう映画こそ、みんな観るべき。
よくぞ放送してくれた!!
パチパチ(拍手)
でもこの映画を作ったアメリカが一番考えてくれないとね。
あ、あと中国、そして日本だね。
できることから本気で取り組んでいかないといけないね。
コメント
確かに、この映画を作ったアメリカが一番、環境のことを考えなくてはなりませんね。未だに京都議定書を拒否しているのかしら。
しかし、さんざん世界を壊滅させた挙句、生き残るのがアメリカ人というのも、ポジティブ発想ですね。
しかもどうやらかの国は京都議定書にはサインしていないらしいっす。
おかしいですよね。
何かが矛盾している国。
それがアメリカ。
自分達が核のボタンを握りつつ、
核保有国をなくすとかなんとか言うし。
いつまでも日本に米軍が駐留して問題起こすし。
それがアメリカの正義なのか?
疑問ですねえ・・・
白雪姫の魔女みたいですね。鏡よ、鏡さん、世界で一番強いのはだ〜れ? で、目だったのがいると、毒リンゴ売りつけるという。
でも、世界の映画界を見渡しても、「正義」をテーマに映画を撮るのは、ダントツ、アメリカですよね。これも不思議。