オペラ座の怪人 通常版
2007年3月12日 映画
DVD メディアファクトリー 2005/08/26 ¥3,990 1870年パリのオペラ座で、プリマドンナが事故に巻き込まれ役を降板。新人のバレエダンサーのクリスティーヌが大役を得て、舞台を成功に導く。しかし、その姿をじっと見つめる仮面の男がいた。幼なじみの男性ラウルと再会して喜ぶ彼女を、仮面の男は地下深く連れ去る。 作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーの傑作ミュージカル『オペ…
やっと観た。
オープニングシーンは現在のぼろっぼろのオペラ座でのオークションだ。
モノクロである。
そこにやってきたお客の中に年老いた紳士と老女がいる。
二人は猿のオルゴールを競り合う。
落札したのは紳士。
なんか意味ありげ。
そしてついにオークションがシャンデリアへとうつると。
例の「じゃーーーーん。じゃじゃじゃじゃじゃーーーーん!!」
というテーマソングが大音響で鳴り響き(マジでびびった)、
このシャンデリアがぐおーーーーーんと持ち上がっていくのだ。
で、徐々に画面はモノクロからカラーに彩られ、
時は過去へと・・・
このあたりの演出、けっこううまいっすね。
ぞくぞくっとした。
オペラ座の地下に湖らしき場所があったり、
すっげー不思議だけど、
ミュージカル映画らしくて良かった。
でもやっぱこれは舞台の方が合っている作品かもしんない。
それにしても怪人の顔こええーーーー。
これでやっとストーリー掴めた。
それだけでなんか満足★
今度は四季か宝塚の舞台を観たいデス。
やっと観た。
オープニングシーンは現在のぼろっぼろのオペラ座でのオークションだ。
モノクロである。
そこにやってきたお客の中に年老いた紳士と老女がいる。
二人は猿のオルゴールを競り合う。
落札したのは紳士。
なんか意味ありげ。
そしてついにオークションがシャンデリアへとうつると。
例の「じゃーーーーん。じゃじゃじゃじゃじゃーーーーん!!」
というテーマソングが大音響で鳴り響き(マジでびびった)、
このシャンデリアがぐおーーーーーんと持ち上がっていくのだ。
で、徐々に画面はモノクロからカラーに彩られ、
時は過去へと・・・
このあたりの演出、けっこううまいっすね。
ぞくぞくっとした。
オペラ座の地下に湖らしき場所があったり、
すっげー不思議だけど、
ミュージカル映画らしくて良かった。
でもやっぱこれは舞台の方が合っている作品かもしんない。
それにしても怪人の顔こええーーーー。
これでやっとストーリー掴めた。
それだけでなんか満足★
今度は四季か宝塚の舞台を観たいデス。
コメント