実は大学時代(何年前だ!!)に友人からもらって、
そのままほこりをかぶっていました・・・。
数ページ読んでは脱落・・・を繰り返していましたが、
ついに読了。
やー。
すごいっすよ。
さすが三島ブンガク。
もう描写力がハンパじゃありません。
ここんところ現代作家の小説ばかり読んでいたので、
あらためて近代文学のすごさを思い知らされましたねー。
情景描写一つとっても、三島なんですよ。
絢爛なんです。とにかく。
そしてこの主人公の内面描写の巧みさときたら!!
もうそんじょそこらのケータイ小説作家とか、
どっかいけーーーーーー!!って感じですw
ストーリーにもはまってしまい、
さっそく続編を3冊買ってきちゃいました。
(この本、豊饒の海シリーズの第1作目で、
4作目を書き上げてすぐに三島は市ヶ谷へ行き自決しました)
若さゆえの少年の愚かな誇りとか、
禁じられたものにこそ魅せられてしまう心情とか、
相方に説明したら
「ばっかみたい。そういうヤツ嫌い」
と言われてしまいましたがw、
日本文学を学んだものとしては「それが人間なんだ」としか言えないなー。
愚かなのが人間。
人を愚かにしてしまうほど強い恋愛って、ある。
悲しいけれど、それをしみじみとかみしめるのが人生。
なーんちゃって。
やっぱ明治から大正ってスゴイ時代だわ。
つーか、画像出しやがれーーーーーーーーー(怒)
そのままほこりをかぶっていました・・・。
数ページ読んでは脱落・・・を繰り返していましたが、
ついに読了。
やー。
すごいっすよ。
さすが三島ブンガク。
もう描写力がハンパじゃありません。
ここんところ現代作家の小説ばかり読んでいたので、
あらためて近代文学のすごさを思い知らされましたねー。
情景描写一つとっても、三島なんですよ。
絢爛なんです。とにかく。
そしてこの主人公の内面描写の巧みさときたら!!
もうそんじょそこらのケータイ小説作家とか、
どっかいけーーーーーー!!って感じですw
ストーリーにもはまってしまい、
さっそく続編を3冊買ってきちゃいました。
(この本、豊饒の海シリーズの第1作目で、
4作目を書き上げてすぐに三島は市ヶ谷へ行き自決しました)
若さゆえの少年の愚かな誇りとか、
禁じられたものにこそ魅せられてしまう心情とか、
相方に説明したら
「ばっかみたい。そういうヤツ嫌い」
と言われてしまいましたがw、
日本文学を学んだものとしては「それが人間なんだ」としか言えないなー。
愚かなのが人間。
人を愚かにしてしまうほど強い恋愛って、ある。
悲しいけれど、それをしみじみとかみしめるのが人生。
なーんちゃって。
やっぱ明治から大正ってスゴイ時代だわ。
つーか、画像出しやがれーーーーーーーーー(怒)
コメント