あまり周囲では評判がよくなかったけれど、
自分的には結構ハマりました。

不沈艦と言われた戦艦大和。
でも乗組員たちは本当に命がけです。

それにしても最終的には特攻だったなんて知らなかった。
片道だけの燃料で、
戦闘機の援護射撃も全くなし。
勝算なんてゼロの状態で、
それでも男たちは行くしかない。

戦争って異常だね。
おかしいよ。
生き残るコトが恥ずかしいことだなんて、
洗脳もいいところ。
国が敗戦から立ち上がるための礎になる。
そのために、死ぬ。
ものすごい論理&覚悟・・・。
けど、そうでも思わないと人は戦いになんて行けないんだろうなあ。

こういう映画をやっぱ作り続けないといけないと思う。
若い人たちはこういうの観ないといけない。
戦争を美化したり、軍隊を英雄視するのは間違ってる。
そういう意味で日本はある程度平和教育ができていると思います。
問題は某大国。
今も戦争やってるしね・・・。
いまだに「リメンバーパールハーバー」とか言ってるしね・・・。
怒りを通り越して、呆れるわ!!
直接うらみもなんもない人同士が、
国の偉い人の都合で殺し合いさせられるのはもうカンベン。

それにしても、豪華なキャストにぶっ飛んだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索