アクセス解析がすさまじいことになっていて驚き。
相方に頼んで、ムラでの瀬奈Jお茶会の様子を書いてもらいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~公演について~  注意!!ネタバレあり

★今回のエリザの話が来た時は、非常に嬉しかった。
 劇団の方は私が(もうエリザをやりたくない)と思っていたらしく、
 「嬉しいです」と答えたら、「え!嬉しい?」と驚かれていた。

★改めて「死」という存在を役として置いた発想が素晴らしいと思った。

★トートは孤高の人・・・人ではないけど・・・
青い血の通った人、体温を感じられない人で、
その人が恋に落ちるということが面白い。

★ルキーニ、エリザをやっていた時と、トートの印象は変わらない。

★以前もそうだったが、音楽面と感情面のバランスの取り方が難しい。

★バリバリ首切ったり(激しく首を振り向かせるような動作)して
 演技をするのが大好きだから、
 ついつい「なんだと!!」(首振り)みたいにやってしまう。
  (会場爆笑)
 トートとしてやるべき事と、瀬奈じゅんさんとしてやりたいことは全然違う。
 だから葛藤がある。

 でも最後の方は首を切っていない自分がすごい楽しかった。(爆笑)

★トートには全く共感できない。(笑) 

★トートとして周囲の人間を「ちっちゃいなぁ」と思っている。
 どうせみんな自分のところに来るんだよという気持ちでいる。
 エリザの時は必死で生きていたのに。

★ルドルフは3人3様で、

 あひ:硬質でありながら危うい。 

 もりえ:一番芯がある・・・普段あんななのに、ふにゃふにゃしてんのに。

 みりお:一番神経質、エリザの血筋を感じさせる繊細さ。

★トートとルドルフのラブシーン後のセリ下がりで、
 衣装替えの手伝いを3人ともしてくれるが、
 やはり3人3様で違う。

 みりおは手伝いながら新公の勉強をしている感じ。
 
 あひはしゃべる。
 「あさこさ~ん、今日ごめんなさ~い、汗だくで~」みたいに・・・
 急いでる時にねぇ。(爆笑)

 もりえは「あ~~、緊張~しましたぁ~」ぽけ~みたいな。

 3人とも髪の毛持っていてくれるだけなんですけどね。
 (とオチをつける)

★しずくルドルフ。
 エリザの息子でありーの、殺したらエリザはどうなるか考えーの。
 しながら見守っている。
 「ネコを殺した~(キリッ)」のところカッコイイでしょ!
 ルドルフのブーツも新しくなって、ビデオ撮りに間に合った。

★黒天使たちとは全く袖で会わない。
 最終答弁のシーンでスタンバイする時、
 そのかに(小突くような仕草で)オハヨって。
 最終答弁ですよ。
 (会場大爆笑) 
 黒天使メンバーに稽古場ではトートの歌詞を覚えてとお願いした。
 (取り巻きだから!!)

 そしたらすぐに覚えてきて、間違えた歌詞を指摘されるほどだった。

★かちゃシシーは目が大きい。
「私を帰して」という時の目の輝き、生命力、真っ直ぐな意志の強さを感じた。
 死が生命力に惹かれるってことが面白い。
 自分にないもの、自分と違うものに憧れを感じる・・・
 
 例えば、凄い肩パット入れている男役に憧れる・・・(会場爆笑)
 花組時代、りかさんチャーリーさんは細くって、パット入れてて・・・
 (司会さん「トートはパットなしで・・・?」とすかさず質問)
 シャツとかはパット入っていますが、私は付けていません。
 (先輩達のように補正はしていないという意味)

★かちゃへのアドバイス。
 記者発表で「男役ならではのエリザ」といっていたので、
 男役のままでは絶対できないよと。
 家でスカートはいたりしないと絶対できないよ、と最初に助言した。

★ちはるさんにメイクに入ってもらっている。
 だからどんなに疲れた休演日とかの仕事でも、元気をもらっている。
 目指せ、陶器肌(まるで陶器の様な白さなど)で頑張っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず、こんな感じだったそうです。
第2弾があるのかわかりませんが、
相方に余裕ができたら、またアップします!!では。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索