愚痴くらい言わせてくれ。
2009年10月16日 お仕事えー、今日は一応の大きな節目でした。
でも、無理矢理に節目を作った感じなので、
まったくもって忙しい。
んでもってすぐに次の段階が始まる。
・・・このシステムにしたヤツ、バカだろ。
なんにもメリットないよ。
みんながふらふらになるだけ。
で、自分は一つ単純な作業を忘れていて、
6時過ぎから延々と3時間ほどバカみたいに、ある一つの数字書いてました。
(全く無意味な作業。誰のためにもならないお役所仕事)
「あー、むなしいー。毎週やっとけばよかったー」などと言いながら
作業していると、一人帰り二人帰り・・・。
最後数人に。
この少人数ってけっこうやだよね。
いない人のこと話したり、
プライベートなこと突っ込んでたり、
裏話的なことに話題が発展したり。
魔の時間。
(だから自分は勤務時間終わったらできるだけさっさと帰る)
いらない情報てんこ盛り。
うるさい。
「しまいには、昔はその作業部下にやらせてたんですよ。
彼らは○○さん(自分のことっす)みたいに文句言わないからw」と北。
カッチーン。
ハイハイ。すいませんねー。
その後は口数が減った自分。
もうホントしゃべるのも愚痴るのもやめた。
必要なことは事務的に伝えるか、紙面で伝えよう。
心閉ざすことにする。その方が精神的に安全。
でも、無理矢理に節目を作った感じなので、
まったくもって忙しい。
んでもってすぐに次の段階が始まる。
・・・このシステムにしたヤツ、バカだろ。
なんにもメリットないよ。
みんながふらふらになるだけ。
で、自分は一つ単純な作業を忘れていて、
6時過ぎから延々と3時間ほどバカみたいに、ある一つの数字書いてました。
(全く無意味な作業。誰のためにもならないお役所仕事)
「あー、むなしいー。毎週やっとけばよかったー」などと言いながら
作業していると、一人帰り二人帰り・・・。
最後数人に。
この少人数ってけっこうやだよね。
いない人のこと話したり、
プライベートなこと突っ込んでたり、
裏話的なことに話題が発展したり。
魔の時間。
(だから自分は勤務時間終わったらできるだけさっさと帰る)
いらない情報てんこ盛り。
うるさい。
「しまいには、昔はその作業部下にやらせてたんですよ。
彼らは○○さん(自分のことっす)みたいに文句言わないからw」と北。
カッチーン。
ハイハイ。すいませんねー。
その後は口数が減った自分。
もうホントしゃべるのも愚痴るのもやめた。
必要なことは事務的に伝えるか、紙面で伝えよう。
心閉ざすことにする。その方が精神的に安全。
コメント