住宅ローン

2010年3月30日 日常
完済。

今日、現金持参で相方と銀行へ行って手続きした。
明日引き落とされて、
晴れて自由の身!!

手数料とか考えてもあと数年ちまちま払うより割安なはず。

よっしゃ!!

抵当権解除の手続きは司法書士に頼むと三万円かかるらしい。
ばかばかしいので自分らでやる。
書類作成は相方が担当し、
法務局へは自分が行きます。

退職金がすっからかんにならないで、
あれこれすみそうだけど、
いかんせん9月まで働く予定がないので、
節約第一。

これから任意継続の振り込みと国民年金への切り替えと振り込み。
あとは職場で掛けていた個人年金と医療保障の解約。
とりあえずこんなくらいかな、あとやることは。
あ、4月中に自立支援の更新もやらなきゃ。

この合間を縫って4月5月は死ぬ気でガリ勉。
7月の技能検定に合格したいから。

それにしてもこの専門学校の講師、ホントむかつく。
実名出してやりたいくらい。
厳しいのとはなんか違う。
性格が悪いんだな、きっと。
人にものを教える人間は、
自分よりも明らかに「できない」相手を教えるわけなんだけど、
こき下ろしたりやる気をそぐような言葉を並べ立てるなんて、言語道断。
専門家なんだろうけど明らかに講師には向いてないよ。
だって毎回ダメなとこばっか指摘して、
励ましとか一切なしだから。
むしろ嫌みとか「こんなこともわかんねーの?」的な見下し発言。
まったく、生徒のモチベーション下げてどうすんだって感じ。

でも負けない。
講座を修了して技能検定に受かり、
仕事にありつくまでは絶対にやめない。

ていうか、そんなに成績悪くないのにここまで書かれる意味がわからない。
かなり謎。
人間としてのレベルが低いんだなあと思って耐えます。
この人からはテクニックだけ身につけられればいいから。
割り切ってやる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索