ぐうたら日和。

2010年6月29日 日常
今日も10時半起床。

ここんところずっと相方のおにぎりは前日の夜に作って冷凍してる。
無理すると長続きしないからね・・・って。
一応自然解凍&レンジでチンするとおいしく食べられるそう。

だからかなり身体が楽です。
薬の調整もうまくいっていて、
ちゃんと眠れているし。

食欲もばっちり戻ってきた。
(これはこれで微妙だけど・・・w)

家事もこなせているから、
まあいい状態だと言えるだろう。

趣味の部分はもう一息だなあ。
本は今までのように乱読できないし、
映画も激しいのとかわかりにくいのとか予備知識無いのとかはダメだ。

まあ、ゆっくりやっていくしかないかな。

でも、最近少しだけど幸せを感じる。
こうやってメンタルの弱い自分が、
主夫として生活できていることがどれだけありがたいか。
相方が自分を守ってくれているんだなあと感じる。

社会に復帰するかどうかはまったくわからないし、
まだ考えたくもないけれど、
あの戦場のような場所からなんとか今の穏やかな場所へと、
避難できたんだと思うとホッとする。

自分で自分を責めない限りは、
誰にも攻撃されない暮らしw
毎日心がズダボロになっていたあの頃には考えられない。
たぶんそれに慣れすぎてて、
退職後も一時期、自分で自分を痛めつけたのだろう。

でもその時期も過ぎた。

そして資格の勉強も山場を過ぎた。
調整段階。
もうランクアップできてもできなくてもどっちでもいい。
何かをまとめて勉強できた。
それだけで満足。

就職できるとかできないとか、
ネットではやいのやいの言ってますが、
就職できる人はどんな時代にもできるし、
できない人はできない。
それは世の中のせいではない。
そんなくだらない情報で一喜一憂するのもやめた。

自分は自分。
世の中にスタンダードはない。
千差万別な人生があるだけ。
あの人がダメだからこの人もダメって何それ?
その逆も然り。
年齢も性別もスキルも、人をひとくくりにできるものじゃないし、
そんなことをしている企業はろくでもないと思う。

もうこの社会で自分を必要とする場所はないかもしれないね。
でも自分には1人、必要としてくれる人がいます。
前も書いたかもしれないけど、
それがホント救いになっています。

だんだん自分らしさを受け入れられるようになってきたのかな。
こんな自分もいいかもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索