今くらいから、4月いっぱいくらいの時期がすごく苦手。
良くも悪くも「変化」が多いから。
鬱の自分にとってこの「変化」は天敵。
とりあえず明日からの怒濤の一週間に耐えられるだろうか。
スピーチに次ぐスピーチ。
親睦会に次ぐ親睦会。
逃げたいw
どこか遠くへ行ってしまいたい・・・。
相方に「あともうちょっとでしょ!!」と言われたが
その「ちょっと」が濃すぎるんだよなあ。
つらいっす。
良くも悪くも「変化」が多いから。
鬱の自分にとってこの「変化」は天敵。
とりあえず明日からの怒濤の一週間に耐えられるだろうか。
スピーチに次ぐスピーチ。
親睦会に次ぐ親睦会。
逃げたいw
どこか遠くへ行ってしまいたい・・・。
相方に「あともうちょっとでしょ!!」と言われたが
その「ちょっと」が濃すぎるんだよなあ。
つらいっす。
今年はネットでの申告に挑戦。
いろいろあって、苦戦しながらさっきようやく送信した。
大丈夫かなあ。
ちと不安。
でも、4月から自由人(!)になるから毎年やらなきゃ。
さてどうなることやら。
これからの人生。
全く不安とかはないけど。
不思議なくらい「どうにかなるさ」って思ってる。
いつも思うけど、どこからくるのかこの脳天気さw
メンタルの先生のほうが心配してるくらい。
「仕事あるの?大丈夫なの?」って。
「ああ、いいんです。相方がいるからたいして稼がなくてもイイし、
当面勉強と主夫業で忙しいので」
と言ったら、カルテに「主婦業」って書かれた。
「主夫」と書き換えて欲しかったけど、まあいいや。
早くこの業界から、
そして「組織」から離れたい。
その気持ちが強い。
逆に、向いてないこと15年も頑張った自分を褒めてやりたい(*^_^*)
いろいろあって、苦戦しながらさっきようやく送信した。
大丈夫かなあ。
ちと不安。
でも、4月から自由人(!)になるから毎年やらなきゃ。
さてどうなることやら。
これからの人生。
全く不安とかはないけど。
不思議なくらい「どうにかなるさ」って思ってる。
いつも思うけど、どこからくるのかこの脳天気さw
メンタルの先生のほうが心配してるくらい。
「仕事あるの?大丈夫なの?」って。
「ああ、いいんです。相方がいるからたいして稼がなくてもイイし、
当面勉強と主夫業で忙しいので」
と言ったら、カルテに「主婦業」って書かれた。
「主夫」と書き換えて欲しかったけど、まあいいや。
早くこの業界から、
そして「組織」から離れたい。
その気持ちが強い。
逆に、向いてないこと15年も頑張った自分を褒めてやりたい(*^_^*)
スーパーでレジ打ってる夢を見た。
なんじゃ、これ。
もしかして未来を暗示してる?(汗)
いろいろあって気持ちが不安定なのかもしれない。
人と深く関わらない仕事に早く就きたいな。
今の仕事、人間関係深すぎだから!
ちょっぴりへろへろです。
アスペな旅人にはかなり辛いっす。
やることきちんとやって、
さら~っと職場から消えたい。
なんじゃ、これ。
もしかして未来を暗示してる?(汗)
いろいろあって気持ちが不安定なのかもしれない。
人と深く関わらない仕事に早く就きたいな。
今の仕事、人間関係深すぎだから!
ちょっぴりへろへろです。
アスペな旅人にはかなり辛いっす。
やることきちんとやって、
さら~っと職場から消えたい。
昨夜、あまりの肩こりで寝付けなかった(T_T)
こんなの人生で初めて。
一人でうんうんうなってた。
で、今日は今日で、ある顧客が理不尽なことを言い出した。
あのねえ・・・。
自分がダメ人間で怠け者なのを棚に上げて、
うまくいかないのを他人のせいにすんなよと言いたい。
自分は調整役なので、
あくまでも冷静に対処。
同僚や上司もそいつにあきれ果てていた。
いろんな人がいるものだ。
よりによってこの大事な時期にぶつけてくるあたりが怪しい。
しかし非常識な人にも動揺しなくなったことが、
我ながら驚き。
こんなの人生で初めて。
一人でうんうんうなってた。
で、今日は今日で、ある顧客が理不尽なことを言い出した。
あのねえ・・・。
自分がダメ人間で怠け者なのを棚に上げて、
うまくいかないのを他人のせいにすんなよと言いたい。
自分は調整役なので、
あくまでも冷静に対処。
同僚や上司もそいつにあきれ果てていた。
いろんな人がいるものだ。
よりによってこの大事な時期にぶつけてくるあたりが怪しい。
しかし非常識な人にも動揺しなくなったことが、
我ながら驚き。
数年ぶりに友人カップルに会う。
全員がヅカファンなのでかなり盛り上がった。
そして焼き肉もマッコリも美味。
飲み過ぎてかなり酔っぱらいましたが、
楽しかった。
シメはカラオケでヅカソング熱唱。
久々に何でも話せる人たちと会えて、
元気になりました(*^_^*)
やっぱりトモダチっていいね。
全員がヅカファンなのでかなり盛り上がった。
そして焼き肉もマッコリも美味。
飲み過ぎてかなり酔っぱらいましたが、
楽しかった。
シメはカラオケでヅカソング熱唱。
久々に何でも話せる人たちと会えて、
元気になりました(*^_^*)
やっぱりトモダチっていいね。
なんか、情緒不安定気味。
せっかくユウヒ観に行ったのにね。
退職の手続きについて、
同じく退職をする他地域の友人に質問があり、
状況を報告したところかなり驚かれてしまい。
もちろん健康面を心配してくれていたので、
そうじゃないよと。
前向きな退職だよと伝えるため、
いろいろ説明したことが原因なのかな。
友人は理解して励ましてくれているのですが、
なぜこんなに落ち着かない気持ちになっているのか自分。
ずっと安定していたのにね。
あと先読み不安始まった(笑)
数ヶ月先の様々な挨拶をメンタルリハーサルし始めた。
相方、あきれてます。
台詞書いてくれ、アサコみたく覚えるからとまで頼んでます。
ね。こんなんじゃやっていけないんです、今の仕事。
しょうがないから上海やります。
せっかくユウヒ観に行ったのにね。
退職の手続きについて、
同じく退職をする他地域の友人に質問があり、
状況を報告したところかなり驚かれてしまい。
もちろん健康面を心配してくれていたので、
そうじゃないよと。
前向きな退職だよと伝えるため、
いろいろ説明したことが原因なのかな。
友人は理解して励ましてくれているのですが、
なぜこんなに落ち着かない気持ちになっているのか自分。
ずっと安定していたのにね。
あと先読み不安始まった(笑)
数ヶ月先の様々な挨拶をメンタルリハーサルし始めた。
相方、あきれてます。
台詞書いてくれ、アサコみたく覚えるからとまで頼んでます。
ね。こんなんじゃやっていけないんです、今の仕事。
しょうがないから上海やります。
起きたらいきなり昼の12時だった。
びっくり。
こんなに眠れるとは我ながら呆れた。
とりあえずゆっくりとゴハンを食べて、
上海を何回かやって(またか!)、
ようやく年賀状作成に着手。
例の12年使えるソフトを使う。
本当に便利(*^_^*)
でも、新しいパソコンを購入したため、
筆ぐるめが最新バージョンになっていた。
だいぶ手順が違うのでちょっと悩む。
でもなんとか頑張り、無事に完成。
今年も余裕がなく手書きの一言を添えられず。
皆様すみません。
相方が帰宅してから、
一緒にクリーニングを出しに行き、
年賀状も無事に投函。
そして明日からの帰省に備えて、
姪っ子(スーパー可愛い!!)の洋服を購入。
明日から相方と二人で我が実家へ帰省します。
いつも相方を残して帰っていたけれど、
今年は自分の両親がぜひにと誘ってくれたのである。
彼女のことを気に入っているのは
自分の友人としてなのか、
恋人としてなのかは微妙ですが、
とりあえずうれしいことです。
特に母親とは自分のセクシャリティのことでかなり修羅場があったので。
きっと理解してくれたのだと思います。
楽しい年末年始になるといいなあ。
それでは、このつたないブログを見てくださっている皆様。
来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
びっくり。
こんなに眠れるとは我ながら呆れた。
とりあえずゆっくりとゴハンを食べて、
上海を何回かやって(またか!)、
ようやく年賀状作成に着手。
例の12年使えるソフトを使う。
本当に便利(*^_^*)
でも、新しいパソコンを購入したため、
筆ぐるめが最新バージョンになっていた。
だいぶ手順が違うのでちょっと悩む。
でもなんとか頑張り、無事に完成。
今年も余裕がなく手書きの一言を添えられず。
皆様すみません。
相方が帰宅してから、
一緒にクリーニングを出しに行き、
年賀状も無事に投函。
そして明日からの帰省に備えて、
姪っ子(スーパー可愛い!!)の洋服を購入。
明日から相方と二人で我が実家へ帰省します。
いつも相方を残して帰っていたけれど、
今年は自分の両親がぜひにと誘ってくれたのである。
彼女のことを気に入っているのは
自分の友人としてなのか、
恋人としてなのかは微妙ですが、
とりあえずうれしいことです。
特に母親とは自分のセクシャリティのことでかなり修羅場があったので。
きっと理解してくれたのだと思います。
楽しい年末年始になるといいなあ。
それでは、このつたないブログを見てくださっている皆様。
来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
いろいろとスッキリ★
2009年12月28日 日常昨日はアサコ退団で大フィーバーな一日。
相方は朝から晩まで日比谷の住人。
多少の(?)アクシデントはありましたが、
充分に別れを惜しんで来たようでした。
アサコはとても楽しそうで、幸せそうだったとの報告。
たぶん「やりきった感」でいっぱいだったのではないでしょうか。
「我が宝塚人生に悔いなし」
と、以前語っていた通りなのだろうなあ。
これ、ものすごーくカッコイイ台詞ですよね。
自分も退職の瞬間にこう思えたら最高なのですが。
(まあ、たぶん無理w)
などといいつつ、
昨日の自分は何をしていたかと言うと。
午前中はまったりと。
時折上海(ゲームです。アサコのお気に入り)やトモコレ。
午後になって、さすがにまずいだろうと思い、
課題に取りかかる。
なんと今回は自分の苦手な数字がらみ・・・。
テキストをにらみつつ、
電卓をたたきまくる。
結局、11時に相方が帰宅するまでかかっても課題終わらず。
いったい何時間かけた?
始めたのは2時くらい。
恐ろしい・・・。
休憩と食事以外、ずーっとガリ勉。
でも、大事な数字を一つ暗記した。
(一つかよ!!)
でも、こんな調子で大丈夫なのだろうか?
とか思わない。
だって、やるしかないから。
「就職できなかったら意味ないじゃん」とも思わない。
学んだことはきっと何かの役に立つはず。
だって新しいことを知ることは、とても楽しいから。
自分にできることが増えるのって純粋にうれしい。
学ぶこと自体に意味があると自分は思います。
あ、今日仕事納めてきました。
やろうと思っていた仕事がすべて終わったわけではないけれど、
かなりはかどりました。
事務仕事好きです。
だまーって、ひたすら書類作成する仕事とか絶対向いてる。
で、帰りに行きつけの美容院へ行き、
髪をカットしてもらった。
ちょっとワイルドな感じになっていたのでw
スッキリさっぱりしました。
これでまた髪が盛れますw
店長さんといい話もできたし、
超強力なワックスもプレゼントしてもらったし。
ご機嫌です。
今日店長さんから学んだこと。
「向いてない仕事は努力でどうにかできるものではない」
要は、何をやるにも「適性」というものは重要だということ。
自分も本当にそう思う。
「やりたい」からって「適性がある」とは限らないし、
それに気づくことも大切。
できるだけ早く・・・ね。
よく「給料の半分はガマン料」などと言う人がいるが、
それにしたって限界がある。
なんだかんだで続けられるということは、
その仕事が根本的には好きだったり、
何かしら向いている部分があるからなのだろうと思う。
人生の半ば近くになって、
ようやくその「適性」とやらを考えるようになった自分。
人よりずいぶん遅いかもしれないけれど、
まあ、いいや。
誰にどう思われてもいい。
「やっぱりね~。」と思われてもいい。
「辞めちゃうの?もったいない」と言われてもいい。
人に何を言われようが、
わかっちゃったのは自分だから。
この業界で上手に生きられなかったのは残念。
ハマリ切れなくて、正直残念。
でも、もう無理するのは限界。
できないものは、できない。
できることの方に目を向けて生きていくことに決めた。
今日、また一つ腑に落ちた。
必要なときに、必要な言葉に出会っている。
そんな気がした。
相方は朝から晩まで日比谷の住人。
多少の(?)アクシデントはありましたが、
充分に別れを惜しんで来たようでした。
アサコはとても楽しそうで、幸せそうだったとの報告。
たぶん「やりきった感」でいっぱいだったのではないでしょうか。
「我が宝塚人生に悔いなし」
と、以前語っていた通りなのだろうなあ。
これ、ものすごーくカッコイイ台詞ですよね。
自分も退職の瞬間にこう思えたら最高なのですが。
(まあ、たぶん無理w)
などといいつつ、
昨日の自分は何をしていたかと言うと。
午前中はまったりと。
時折上海(ゲームです。アサコのお気に入り)やトモコレ。
午後になって、さすがにまずいだろうと思い、
課題に取りかかる。
なんと今回は自分の苦手な数字がらみ・・・。
テキストをにらみつつ、
電卓をたたきまくる。
結局、11時に相方が帰宅するまでかかっても課題終わらず。
いったい何時間かけた?
始めたのは2時くらい。
恐ろしい・・・。
休憩と食事以外、ずーっとガリ勉。
でも、大事な数字を一つ暗記した。
(一つかよ!!)
でも、こんな調子で大丈夫なのだろうか?
とか思わない。
だって、やるしかないから。
「就職できなかったら意味ないじゃん」とも思わない。
学んだことはきっと何かの役に立つはず。
だって新しいことを知ることは、とても楽しいから。
自分にできることが増えるのって純粋にうれしい。
学ぶこと自体に意味があると自分は思います。
あ、今日仕事納めてきました。
やろうと思っていた仕事がすべて終わったわけではないけれど、
かなりはかどりました。
事務仕事好きです。
だまーって、ひたすら書類作成する仕事とか絶対向いてる。
で、帰りに行きつけの美容院へ行き、
髪をカットしてもらった。
ちょっとワイルドな感じになっていたのでw
スッキリさっぱりしました。
これでまた髪が盛れますw
店長さんといい話もできたし、
超強力なワックスもプレゼントしてもらったし。
ご機嫌です。
今日店長さんから学んだこと。
「向いてない仕事は努力でどうにかできるものではない」
要は、何をやるにも「適性」というものは重要だということ。
自分も本当にそう思う。
「やりたい」からって「適性がある」とは限らないし、
それに気づくことも大切。
できるだけ早く・・・ね。
よく「給料の半分はガマン料」などと言う人がいるが、
それにしたって限界がある。
なんだかんだで続けられるということは、
その仕事が根本的には好きだったり、
何かしら向いている部分があるからなのだろうと思う。
人生の半ば近くになって、
ようやくその「適性」とやらを考えるようになった自分。
人よりずいぶん遅いかもしれないけれど、
まあ、いいや。
誰にどう思われてもいい。
「やっぱりね~。」と思われてもいい。
「辞めちゃうの?もったいない」と言われてもいい。
人に何を言われようが、
わかっちゃったのは自分だから。
この業界で上手に生きられなかったのは残念。
ハマリ切れなくて、正直残念。
でも、もう無理するのは限界。
できないものは、できない。
できることの方に目を向けて生きていくことに決めた。
今日、また一つ腑に落ちた。
必要なときに、必要な言葉に出会っている。
そんな気がした。
録画していた番組を立て続けに観る。
「CDTV」「男子ゴハン」「エンタ」「ターミネーター」。
お昼ご飯を挟んでまたもお昼寝。
最近どうしても日中寝てしまう。
そしてお通夜なのに、家の中で喪服をなくして探しまくる・・・
という夢を見たw
なんなんだ。
お昼寝後、ようやく頭がすっきりしたので勉強の続き。
わりと肝心な部分なので、
テキストをいつも以上にじっくりと読み、
しっかりノートにまとめる。
3時間ほどして集中力がなくなったので休憩。
晩ご飯食べたあと、課題と実習に取りかかろう。
今日の晩ご飯はカルボナーラとサラダ。
相方の得意料理。うれしい。おなか減った。
「CDTV」「男子ゴハン」「エンタ」「ターミネーター」。
お昼ご飯を挟んでまたもお昼寝。
最近どうしても日中寝てしまう。
そしてお通夜なのに、家の中で喪服をなくして探しまくる・・・
という夢を見たw
なんなんだ。
お昼寝後、ようやく頭がすっきりしたので勉強の続き。
わりと肝心な部分なので、
テキストをいつも以上にじっくりと読み、
しっかりノートにまとめる。
3時間ほどして集中力がなくなったので休憩。
晩ご飯食べたあと、課題と実習に取りかかろう。
今日の晩ご飯はカルボナーラとサラダ。
相方の得意料理。うれしい。おなか減った。
早起きしてメンタルへ。
いつもならさっさか終わってしまうのだが、
今日は自分の前の患者さんが1時間ほどかかっていて。
とにかく待つのに疲れた。
しまいには座っていられず、
ガラガラの待合室の長いすに寝転んでしまった。
で。自分の診察は5分。
もはや悩みなし。
薬さえもらえればOK。
薬局で薬をもらって、図書館へ。
借りていた二冊の本を返却。
予約本はまだ来ていないらしい。
気長に待とう。
浅田次郎さんあるし。
帰ってから相方がおにぎり作ってくれた。
めっちゃうまい。
一気に元気回復。
新たな洗濯物を干し、
その後二人で各自、自分のものをたたんでしまった。
コレが一番早い気がする。
二人でやるのが。
すっきりした。
と思いきやまたも眠気が。
抵抗せず2時間ほど眠る。
眠いときって結局なにもまともにできないから思い切って寝ちゃう。
で、おきたら急にやる気。俄然やる気。
テキスト広げて読みながらノートにまとめる。
3時間くらい頑張ったかな。
まとめに課題2つほどやった。
明日続きをやれば実習課題に取りかかれる!!
観たい映画もあるけれど、
できればこの連休終わりに第一回目の提出ができるといいなあ。
映画は待ってくれるけど、
勉強&資格取得は待ったなしだから。
いつもならさっさか終わってしまうのだが、
今日は自分の前の患者さんが1時間ほどかかっていて。
とにかく待つのに疲れた。
しまいには座っていられず、
ガラガラの待合室の長いすに寝転んでしまった。
で。自分の診察は5分。
もはや悩みなし。
薬さえもらえればOK。
薬局で薬をもらって、図書館へ。
借りていた二冊の本を返却。
予約本はまだ来ていないらしい。
気長に待とう。
浅田次郎さんあるし。
帰ってから相方がおにぎり作ってくれた。
めっちゃうまい。
一気に元気回復。
新たな洗濯物を干し、
その後二人で各自、自分のものをたたんでしまった。
コレが一番早い気がする。
二人でやるのが。
すっきりした。
と思いきやまたも眠気が。
抵抗せず2時間ほど眠る。
眠いときって結局なにもまともにできないから思い切って寝ちゃう。
で、おきたら急にやる気。俄然やる気。
テキスト広げて読みながらノートにまとめる。
3時間くらい頑張ったかな。
まとめに課題2つほどやった。
明日続きをやれば実習課題に取りかかれる!!
観たい映画もあるけれど、
できればこの連休終わりに第一回目の提出ができるといいなあ。
映画は待ってくれるけど、
勉強&資格取得は待ったなしだから。
病院からまっすぐに帰宅。
まずはシンクに積み上がっていた皿やらカップやらを洗う。
ひたすら洗いまくる。
つぎに干しっぱなしだった洗濯物を取り入れる。
しかし前回取り入れた分もたたんでない・・・。
というわけで山のよう。
たたむ気力はなかった・・・。
で、勉強しようか仕事しようかうじゃうじゃ考えたのだが、
結局いくつかドラマを観て、トモダチコレクション。
そうしたら眠気に襲われて2時間ほど爆睡。
あ、でも相方のチケットは連絡して受け取り済ませておいた。
こればかりは抜け目なく。
だから帰ってきた相方にあまり怒られずにすんだのかな。
おいしいめんたいからあげ弁当を買ってきてくれました。
んまい!!そして安い!!
こういう日々がホント癒される。
まずはシンクに積み上がっていた皿やらカップやらを洗う。
ひたすら洗いまくる。
つぎに干しっぱなしだった洗濯物を取り入れる。
しかし前回取り入れた分もたたんでない・・・。
というわけで山のよう。
たたむ気力はなかった・・・。
で、勉強しようか仕事しようかうじゃうじゃ考えたのだが、
結局いくつかドラマを観て、トモダチコレクション。
そうしたら眠気に襲われて2時間ほど爆睡。
あ、でも相方のチケットは連絡して受け取り済ませておいた。
こればかりは抜け目なく。
だから帰ってきた相方にあまり怒られずにすんだのかな。
おいしいめんたいからあげ弁当を買ってきてくれました。
んまい!!そして安い!!
こういう日々がホント癒される。
インフル注射(季節性)を打つ。
手術後の定期検査のため、
毎年この時期都心の病院に行くので、
いつも合わせて打っている。
なんだか少しほっとした。
検査の方も異常なしだったし。
ガン検査の方は郵送で送られてくる。
そして。
自分のお気に入りは。
病院の中のカフェ。
朝食セット400円。
診察、会計が終わったのが11時だったので、
もはやお昼なのだが。
自分、これに目がない。
今日のメニューは、
○大根のお味噌汁(あっつあつ)
○ごはん(わりと大盛り)
○柴漬け&梅干し
○サラダ
○なめこのおひたし?的なもの
○ミルクティー
もう満足♪
スキップで帰りたいくらいだった。
この病院に来たら、ここは欠かせないスポット。
和む。
手術後の定期検査のため、
毎年この時期都心の病院に行くので、
いつも合わせて打っている。
なんだか少しほっとした。
検査の方も異常なしだったし。
ガン検査の方は郵送で送られてくる。
そして。
自分のお気に入りは。
病院の中のカフェ。
朝食セット400円。
診察、会計が終わったのが11時だったので、
もはやお昼なのだが。
自分、これに目がない。
今日のメニューは、
○大根のお味噌汁(あっつあつ)
○ごはん(わりと大盛り)
○柴漬け&梅干し
○サラダ
○なめこのおひたし?的なもの
○ミルクティー
もう満足♪
スキップで帰りたいくらいだった。
この病院に来たら、ここは欠かせないスポット。
和む。
社会保険庁との戦いが終わった。
昼間のあれこれで少しブルーになっていた自分にかかってきた、
一本の電話。
第三者委員会の担当の方から。
記録の訂正が決まったという。
うれしかった。
発覚から三年近くかかったが、
申し立てて本当に良かった。
最後は民主党のおかげか。
心からお礼を述べて電話を切った。
悪いことばかりではないですね。
昼間のあれこれで少しブルーになっていた自分にかかってきた、
一本の電話。
第三者委員会の担当の方から。
記録の訂正が決まったという。
うれしかった。
発覚から三年近くかかったが、
申し立てて本当に良かった。
最後は民主党のおかげか。
心からお礼を述べて電話を切った。
悪いことばかりではないですね。
なぜか心が穏やか。
お休みだからというのもあるけれど、
こういう状態は久しぶりな気がする。
昨日は休日出勤。
大きなイベントが終わりました。
自分の役割は一応果たせたかな。
部下たちがとても満足そうだったから、
こっちもうれしくなった。
細かい点で反省はいろいろあったけど・・・。
まあ、いいかな。
これからまた忙しくなります。
ひとつひとつ丁寧にこなしていくつもり。
さて、先日は次の目標に向けて専門学校の1日教室に行ってきました。
具体的に体験してみて、
やっぱり好きな仕事だと感じました。
本当は地味な仕事の方が向いているんだなあと改めて実感。
さっそく通信講座を申し込み、さっき学費を振り込みました。
退職してからの新しい生活。
自分の心境がどうなるかも、
将来のことも、
未知数ではあるけれど、それはそれでよし。
「やってみよう」と思った気持ちを信じて、
自分らしく歩むのみです。
あと5ヶ月。
あまり力まずに、いつものようにマイペースで、
ただ最後まで責任感だけはなくさずに働いて辞めようと思います。
洗濯物も干したし、これから「東京DOGS」を観ます。
小栗旬が面白い。
天気もいいし、いい一日です。
お休みだからというのもあるけれど、
こういう状態は久しぶりな気がする。
昨日は休日出勤。
大きなイベントが終わりました。
自分の役割は一応果たせたかな。
部下たちがとても満足そうだったから、
こっちもうれしくなった。
細かい点で反省はいろいろあったけど・・・。
まあ、いいかな。
これからまた忙しくなります。
ひとつひとつ丁寧にこなしていくつもり。
さて、先日は次の目標に向けて専門学校の1日教室に行ってきました。
具体的に体験してみて、
やっぱり好きな仕事だと感じました。
本当は地味な仕事の方が向いているんだなあと改めて実感。
さっそく通信講座を申し込み、さっき学費を振り込みました。
退職してからの新しい生活。
自分の心境がどうなるかも、
将来のことも、
未知数ではあるけれど、それはそれでよし。
「やってみよう」と思った気持ちを信じて、
自分らしく歩むのみです。
あと5ヶ月。
あまり力まずに、いつものようにマイペースで、
ただ最後まで責任感だけはなくさずに働いて辞めようと思います。
洗濯物も干したし、これから「東京DOGS」を観ます。
小栗旬が面白い。
天気もいいし、いい一日です。
自分、発達障害かも・・・。
まあ、みんな多かれ少なかれその傾向は持っていると思うんだけど、
生活に支障が出てなければ問題ない。
自分の場合は、幼少期から「変わった子」だったし、
なんとなくスルーされてきたけど、今思うと明らかに兆候があった。
そして大人になってからは「仕事」に支障が出ている。
淡々と期日までに書類を仕上げるとか、(絶対守る)
文章を書いて配布したり、
人の書いた文章を添削したり、
そういう仕事はなんの問題もなくできるのに、
一から何かを企画する仕事や、やるべきことがはっきりしない曖昧な仕事、
宿泊して集団行動がずーっと続くような仕事は、アウトだ。
大勢の人の前でフリーで話すのも、駄目。
で、そういった苦手な仕事の前は、たいてい寝込むw
そのせいで、楽しみにしていたプライベートの旅行がぶっ飛んだことも。
やはり、この職を選んだのが痛恨のミス。
あえて昔から大嫌いだった場所を選んでしまった。
きっとその場所を克服したかったってのが第一の理由。
そして、自分のような困ったちゃんのためにできることがあると思ったのが
第二の理由。
結果、やっぱり駄目だった。
自分が壊れた。それが現実。
はたから見るとちゃんとやれてるように見えるらしい・・・。
でも、実際はそうじゃない。
同僚のたわいもないおしゃべりをうるさく感じてイライラし、
思わずイヤホンで音楽を大音量で聴きながら仕事したこともある。
まくしたてるように話されると、耳ふさいでどっかに逃げ出したくなる。
(内容は、普通に仕事のこと。別に責められてるわけでも何でもない)
高度なコミュニケーション能力が必要な仕事なんだと、
今更気づいたけど後の祭り(T_T)
やっちまったなーって感じ。
自閉症でもアスペルガーでも、
やれる仕事はある。
でも、この仕事はたぶんできない。
(なぜなら環境刺激が強すぎるから。)
だったらできることを細々とやって、
穏やかに暮らしていきたい。
今より収入は確実に減ると思うけど(つか、全く収入なくなったりして)、
たぶん大丈夫。
こんなおかしな自分を理解し、支えてくれる相方がいるから。
心から信じ合える家族や友人がいるから。
一人じゃない。
「息してるだけでいいから」
自分が鬱で苦しんでるとき、そう言ってくれた相方の言葉を、
今も忘れられません。
自分は幸せだなと思います。
まあ、みんな多かれ少なかれその傾向は持っていると思うんだけど、
生活に支障が出てなければ問題ない。
自分の場合は、幼少期から「変わった子」だったし、
なんとなくスルーされてきたけど、今思うと明らかに兆候があった。
そして大人になってからは「仕事」に支障が出ている。
淡々と期日までに書類を仕上げるとか、(絶対守る)
文章を書いて配布したり、
人の書いた文章を添削したり、
そういう仕事はなんの問題もなくできるのに、
一から何かを企画する仕事や、やるべきことがはっきりしない曖昧な仕事、
宿泊して集団行動がずーっと続くような仕事は、アウトだ。
大勢の人の前でフリーで話すのも、駄目。
で、そういった苦手な仕事の前は、たいてい寝込むw
そのせいで、楽しみにしていたプライベートの旅行がぶっ飛んだことも。
やはり、この職を選んだのが痛恨のミス。
あえて昔から大嫌いだった場所を選んでしまった。
きっとその場所を克服したかったってのが第一の理由。
そして、自分のような困ったちゃんのためにできることがあると思ったのが
第二の理由。
結果、やっぱり駄目だった。
自分が壊れた。それが現実。
はたから見るとちゃんとやれてるように見えるらしい・・・。
でも、実際はそうじゃない。
同僚のたわいもないおしゃべりをうるさく感じてイライラし、
思わずイヤホンで音楽を大音量で聴きながら仕事したこともある。
まくしたてるように話されると、耳ふさいでどっかに逃げ出したくなる。
(内容は、普通に仕事のこと。別に責められてるわけでも何でもない)
高度なコミュニケーション能力が必要な仕事なんだと、
今更気づいたけど後の祭り(T_T)
やっちまったなーって感じ。
自閉症でもアスペルガーでも、
やれる仕事はある。
でも、この仕事はたぶんできない。
(なぜなら環境刺激が強すぎるから。)
だったらできることを細々とやって、
穏やかに暮らしていきたい。
今より収入は確実に減ると思うけど(つか、全く収入なくなったりして)、
たぶん大丈夫。
こんなおかしな自分を理解し、支えてくれる相方がいるから。
心から信じ合える家族や友人がいるから。
一人じゃない。
「息してるだけでいいから」
自分が鬱で苦しんでるとき、そう言ってくれた相方の言葉を、
今も忘れられません。
自分は幸せだなと思います。
相方の希望により、
でっかいお寺までドライブ。
実は自分、死人状態だったんだけどw
「ジャージだし、日焼け止めしか塗る気力ないけど車で運んでくれたら行く」
とか言って、文字通り荷物のように運んでいってもらいました。
で、案の定着いたらめっちゃ元気になったからね。
ホントなんなんだろう。
二人でお参りして恒例のおみくじ。
相方は大吉で、自分は吉。
内容が驚きで、
「覚悟ができているなら今の場所から飛び出すのもよし」みたいな。
びっくり。
ポイントポイントでおみくじ引くけど、
たいていそん時の状態にぴたりとあてはまる。
病気も「治る」って書いてあった。
はい洗脳ー。
すぐ信じちゃうから。
(いいことだけねw)
ここまできたらいくしかないかー。
でっかいお寺までドライブ。
実は自分、死人状態だったんだけどw
「ジャージだし、日焼け止めしか塗る気力ないけど車で運んでくれたら行く」
とか言って、文字通り荷物のように運んでいってもらいました。
で、案の定着いたらめっちゃ元気になったからね。
ホントなんなんだろう。
二人でお参りして恒例のおみくじ。
相方は大吉で、自分は吉。
内容が驚きで、
「覚悟ができているなら今の場所から飛び出すのもよし」みたいな。
びっくり。
ポイントポイントでおみくじ引くけど、
たいていそん時の状態にぴたりとあてはまる。
病気も「治る」って書いてあった。
はい洗脳ー。
すぐ信じちゃうから。
(いいことだけねw)
ここまできたらいくしかないかー。
えーっと、マスクかぶって指立ててる人じゃないよw
このたび久しぶりに、昔つるみまくっていたトモダチにメールしたの。
自分の考えていることについて、客観的な意見をもらいたくて。
退職について。
自分としては「もういいかなあ」って思っている今の仕事。
「安定して働ける=仕事に集中できる」と思って、
ブラックな民間を退職したのが十数年前。
雇用保険?もらいながらガリ勉して、1年後になんとか公務員になった。
合格したときは本当にうれしかった。
親には最初「落ちたらどうするの」などと心配されたけど、
落ちるわけにはいかないから「受かるために」がんばった。
必死だった。
だから掲示板に自分の番号見つけたときはめっちゃうれしかった。
でも、配属されて自分は鬱になってしまった。
そして仕事を休み、治療することに。
もう駄目かと思うくらい廃人寸前になった。
でも、その最初の配属先で今の相方と出会った。
上司もすばらしい人だった。
おかげで人間に戻りw仕事に復帰。
鬱の治療は相変わらず継続。
なんとか働けているけど、
やはりこの仕事自体が自分には限界なのかもしれないと思うに至った。
ずっと辞めたい気持ちがなくならない。
これってどうなわけ?
スキルも高められたし、
昔よりは柔軟に物事に対処できる。
でも、しんどい。身体も心も。
退職を告げると、上司には
「よく考えて」と言われた。
もちろん自分を心配して言ってくれているのだと思う。
でも、そんなに最高の仕事かな?
最近では本職の部分にも情熱が持てなくなってきた。
あんなに大好きだったのに。
顧客の質が変わってしまったのも大きいけど、
自分の気持ちも変わってしまったんだと思う。
これまでのストックでなんなくこなすことはできちゃう。
でも、それだけ。
これじゃ、つまんないよね。
でも、心が疲弊してるからこれが玄界灘。
トモダチは自分のこれまでの生き方とか性格もよく知ってる。
だから丁寧にレスをしてくれた。
ありがたい。本当に。勇気出た。
また、酒飲んでバカやりたいね。
二人ともあの頃と違って「草食系」だけどw
とりあえず目の前の仕事はしっかりこなしつつ、
次の一手を考えよう。
なんくるないさー。
このたび久しぶりに、昔つるみまくっていたトモダチにメールしたの。
自分の考えていることについて、客観的な意見をもらいたくて。
退職について。
自分としては「もういいかなあ」って思っている今の仕事。
「安定して働ける=仕事に集中できる」と思って、
ブラックな民間を退職したのが十数年前。
雇用保険?もらいながらガリ勉して、1年後になんとか公務員になった。
合格したときは本当にうれしかった。
親には最初「落ちたらどうするの」などと心配されたけど、
落ちるわけにはいかないから「受かるために」がんばった。
必死だった。
だから掲示板に自分の番号見つけたときはめっちゃうれしかった。
でも、配属されて自分は鬱になってしまった。
そして仕事を休み、治療することに。
もう駄目かと思うくらい廃人寸前になった。
でも、その最初の配属先で今の相方と出会った。
上司もすばらしい人だった。
おかげで人間に戻りw仕事に復帰。
鬱の治療は相変わらず継続。
なんとか働けているけど、
やはりこの仕事自体が自分には限界なのかもしれないと思うに至った。
ずっと辞めたい気持ちがなくならない。
これってどうなわけ?
スキルも高められたし、
昔よりは柔軟に物事に対処できる。
でも、しんどい。身体も心も。
退職を告げると、上司には
「よく考えて」と言われた。
もちろん自分を心配して言ってくれているのだと思う。
でも、そんなに最高の仕事かな?
最近では本職の部分にも情熱が持てなくなってきた。
あんなに大好きだったのに。
顧客の質が変わってしまったのも大きいけど、
自分の気持ちも変わってしまったんだと思う。
これまでのストックでなんなくこなすことはできちゃう。
でも、それだけ。
これじゃ、つまんないよね。
でも、心が疲弊してるからこれが玄界灘。
トモダチは自分のこれまでの生き方とか性格もよく知ってる。
だから丁寧にレスをしてくれた。
ありがたい。本当に。勇気出た。
また、酒飲んでバカやりたいね。
二人ともあの頃と違って「草食系」だけどw
とりあえず目の前の仕事はしっかりこなしつつ、
次の一手を考えよう。
なんくるないさー。
今日は、昼過ぎにジャージに着替えて郵便局までジョギング。
実家に郵便物を送る。
定形外、高い!!
次はクロネコメール便を使ってみよう。
そして商店街を走る。
暑い・・・暑すぎる・・・。
しかも何も食べてなかったからちょっとクラクラする。
(食べてから走らないといかんですね。)
で、晩ご飯どうしよーかなー、作る気しないなーなんて考えながら
ふと八百屋さんに目を向けると・・・
相変わらず安い!!
そのとき家にトマト缶がたくさんあったのを思い出して、
「そうだ!チキンと野菜のトマト煮込みだ!!」と思いつき、
セロリ、パプリカ、ブロッコリーなどの野菜を購入。
鶏肉はお目当ての店が閉まっていたので、
仕方なくスーパーで買った。
で、家に帰って早速作る。
食べやすく切った肉と野菜をオリーブオイルで炒める。
そこに酒と水とコンソメ、トマトソースを入れ、
クレイジーソルト、ブラックペッパー、ケチャップで味付け。
簡単男子ごはん完成!!(ケンタロウか!)
その後は洗濯物を取り込んでしまったり、
相方が脱ぎ散らかしたw服を片付けたり。
で、夜相方が帰ってくる時間に合わせて、また駅までジョグ。
10分ほどノンストップで走れた。
ゆっくりだったけど、気持ちよかった。
やっぱ走るなら夜だな。
で、二人で帰ってきて食事。
相方が喜んでくれてうれしかった。
でもねー。
なんかブロッコリーが薬臭かった。
相方に言ったら「下ゆでした?」って。
・・・してない。
輸入物だとワックス使ってたりするから、その臭いじゃないかって。
そうだ。たぶんそう。超くやしかった(T_T)
次からちゃんとやろうっと。
そしてさらに今日わかったこと。
自分は相方がいないと、そして仕事をしてないと駄目になるってこと。
あと体を動かすことがやっぱり好きだってこと。
うーん・・・。
仕事辞めたらちゃんと毎日の時間割を作ろう。
運動する時間、仕事や勉強をする時間、家事をする時間、自由時間。
コドモみたいだけど、自分にはそういうことが必要。
それと、たぶんちゃんとした仕事にはすぐにつけないから、
覚悟しておこう。
まずは規則正しく健康に暮らすこと。
それが最優先だな。
専門学校に通うか、通信制にするか、
バイトは何をどれくらいするかも全く決まってない。
でも今週末専門学校の説明会に行くし、
再来月は体験学習にも参加する。
そういうことをやってみて、
ほんとにその方向でいいのかどうか確かめたい。
お金も大事だけど、自分の心や体をもっと大事にしたい。
安定を失うことで、自分がどういう心理状態になるか不安もあるけど
心強い相方がいるから、やってみようと思います。
なんかむなしい連休だったけど、
いろいろ考えられたから、まあいいかな(*^_^*)
実家に郵便物を送る。
定形外、高い!!
次はクロネコメール便を使ってみよう。
そして商店街を走る。
暑い・・・暑すぎる・・・。
しかも何も食べてなかったからちょっとクラクラする。
(食べてから走らないといかんですね。)
で、晩ご飯どうしよーかなー、作る気しないなーなんて考えながら
ふと八百屋さんに目を向けると・・・
相変わらず安い!!
そのとき家にトマト缶がたくさんあったのを思い出して、
「そうだ!チキンと野菜のトマト煮込みだ!!」と思いつき、
セロリ、パプリカ、ブロッコリーなどの野菜を購入。
鶏肉はお目当ての店が閉まっていたので、
仕方なくスーパーで買った。
で、家に帰って早速作る。
食べやすく切った肉と野菜をオリーブオイルで炒める。
そこに酒と水とコンソメ、トマトソースを入れ、
クレイジーソルト、ブラックペッパー、ケチャップで味付け。
簡単男子ごはん完成!!(ケンタロウか!)
その後は洗濯物を取り込んでしまったり、
相方が脱ぎ散らかしたw服を片付けたり。
で、夜相方が帰ってくる時間に合わせて、また駅までジョグ。
10分ほどノンストップで走れた。
ゆっくりだったけど、気持ちよかった。
やっぱ走るなら夜だな。
で、二人で帰ってきて食事。
相方が喜んでくれてうれしかった。
でもねー。
なんかブロッコリーが薬臭かった。
相方に言ったら「下ゆでした?」って。
・・・してない。
輸入物だとワックス使ってたりするから、その臭いじゃないかって。
そうだ。たぶんそう。超くやしかった(T_T)
次からちゃんとやろうっと。
そしてさらに今日わかったこと。
自分は相方がいないと、そして仕事をしてないと駄目になるってこと。
あと体を動かすことがやっぱり好きだってこと。
うーん・・・。
仕事辞めたらちゃんと毎日の時間割を作ろう。
運動する時間、仕事や勉強をする時間、家事をする時間、自由時間。
コドモみたいだけど、自分にはそういうことが必要。
それと、たぶんちゃんとした仕事にはすぐにつけないから、
覚悟しておこう。
まずは規則正しく健康に暮らすこと。
それが最優先だな。
専門学校に通うか、通信制にするか、
バイトは何をどれくらいするかも全く決まってない。
でも今週末専門学校の説明会に行くし、
再来月は体験学習にも参加する。
そういうことをやってみて、
ほんとにその方向でいいのかどうか確かめたい。
お金も大事だけど、自分の心や体をもっと大事にしたい。
安定を失うことで、自分がどういう心理状態になるか不安もあるけど
心強い相方がいるから、やってみようと思います。
なんかむなしい連休だったけど、
いろいろ考えられたから、まあいいかな(*^_^*)
恐るべし100円ショップ!
2009年9月21日 日常久しぶりに原チャリでお出かけ。
ずーっと気になってたことを解消するためです。
まずはマシンの「サビ」。
オシャレさを追求して今のマシンを購入したのはよかったんだけど
やたらとサビるのね。
安い原チャだとプラスチックだったりしているところが金属製だったりして。
相方にも「クレ556しかないんじゃん?でもあれは予防か」
などと言われわりと悩んでいた。
でも絶対にこの世の中に「サビ落とし」はあるはず!!
と思ってまずは100円ショップへ。
したらサビ落とし用のスポンジとやらを発見。
ダメ元で「荒め」を購入。
そして一番気になっていたミラーの柄の部分をごしごしごし・・・。
あーら不思議。落ちちゃった!!
付け根の部分は根強くて完全にはキレイになりませんでしたが、
だいぶ落ちた!
すごくね?100円だよ。
(帰ってきて台所の流しもごしごし。ピカピカです。マジですごい!)
で、次にゲ○に行った。
密林で「逆転裁判2」をオークションに出したのですが、
手数料とか送料とかひかれると手元には900円ぐらいしか入りません。
ゲ○はどうかなーと思って査定してもらったら1200円!!
何それ!?速攻買い取ってもらいました。
こんなことなら「逆転裁判」もここに来るべきだった・・・。
密林はすげー手間もかかるし、絶対こっちの方がお得だ。
「3」も「4」も、間違いなくゲ○で売ろうっと。
ラスト。
昨日テレビで「さびたネックレスもタバスコでピカピカ!!」ってやってた。
(また「サビネタ」・・・)
近所のスーパーでタバスコ購入。
喜び勇んでさびたシルバーネックレスにタバスコ振りかける。
・・・・コレ、どうなの?
微妙ー。シルバー部分は確かに白さが戻った気がする。
ただ!ピンクっぽいシルバーのパーツまで白くなったよ!!
くやしいからスポンジでごしごし。
プレート部分に線がついた。
あちゃー。これはきっとちゃんとソレ相応のものがあるんだろうよ。
ま、いいけど。
とりあえず今日はヒッキーにならず一応外出しましたね。
風が気持ちよかったっす。
原チャのガソリンも入れられたしね。
相変わらず何回もキックしないとエンジンかかんないけど。
(ジョ○はこんなことなかったのに・・・。アイツは強い。)
さ、これから「逆裁3」の続きをやります。
ずーっと気になってたことを解消するためです。
まずはマシンの「サビ」。
オシャレさを追求して今のマシンを購入したのはよかったんだけど
やたらとサビるのね。
安い原チャだとプラスチックだったりしているところが金属製だったりして。
相方にも「クレ556しかないんじゃん?でもあれは予防か」
などと言われわりと悩んでいた。
でも絶対にこの世の中に「サビ落とし」はあるはず!!
と思ってまずは100円ショップへ。
したらサビ落とし用のスポンジとやらを発見。
ダメ元で「荒め」を購入。
そして一番気になっていたミラーの柄の部分をごしごしごし・・・。
あーら不思議。落ちちゃった!!
付け根の部分は根強くて完全にはキレイになりませんでしたが、
だいぶ落ちた!
すごくね?100円だよ。
(帰ってきて台所の流しもごしごし。ピカピカです。マジですごい!)
で、次にゲ○に行った。
密林で「逆転裁判2」をオークションに出したのですが、
手数料とか送料とかひかれると手元には900円ぐらいしか入りません。
ゲ○はどうかなーと思って査定してもらったら1200円!!
何それ!?速攻買い取ってもらいました。
こんなことなら「逆転裁判」もここに来るべきだった・・・。
密林はすげー手間もかかるし、絶対こっちの方がお得だ。
「3」も「4」も、間違いなくゲ○で売ろうっと。
ラスト。
昨日テレビで「さびたネックレスもタバスコでピカピカ!!」ってやってた。
(また「サビネタ」・・・)
近所のスーパーでタバスコ購入。
喜び勇んでさびたシルバーネックレスにタバスコ振りかける。
・・・・コレ、どうなの?
微妙ー。シルバー部分は確かに白さが戻った気がする。
ただ!ピンクっぽいシルバーのパーツまで白くなったよ!!
くやしいからスポンジでごしごし。
プレート部分に線がついた。
あちゃー。これはきっとちゃんとソレ相応のものがあるんだろうよ。
ま、いいけど。
とりあえず今日はヒッキーにならず一応外出しましたね。
風が気持ちよかったっす。
原チャのガソリンも入れられたしね。
相変わらず何回もキックしないとエンジンかかんないけど。
(ジョ○はこんなことなかったのに・・・。アイツは強い。)
さ、これから「逆裁3」の続きをやります。
ついに今年も夏が終わる。
思えばこの夏は濃かった。
今までになく連休をとりまくりだった。いいのか?ってくらいに。
(その割に転職活動がまったくできなかった。つか書類で落ちた・・・)
相方とは法律上の関係をしっかりと結び、
南の島に行くはずが急遽台風のため博多になり、
(おかげでユウヒのお披露目を観て泣いた)
出張で奈良と京都に行って、
宇治十帖のおさらいをし、
たくさん映画を観てたくさんドラクエをやった。
でも一つだけ足りないのものがあったのです。
それは「海」。
自分たちは海水で一年分のエナジーを補給しているので
これはつらかった・・・。
で。二泊三日の出張から戻った翌日に、思い立って海へ!!
シュノーケリングできないと意味ないし、
日帰りでないと日程的に無理。
というわけで西伊豆へ行ってきました。
水が冷たく感じたけど、きれいな海に浸かって魚と戯れることができました。
一生懸命準備&運転してくれた相方に感謝です(*^_^*)
(自分は疲れて使い物にならなかったのです。ゴメンなさいって感じでした)
帰りには沼津港で海の幸も堪能。
相方はおまかせにぎり、自分は「沼津丼」。
沼津丼は、アジの混ぜご飯の上に生シラスと生の桜エビ、
アジの刺身がのっていて絶品でした(^_^)v
これであと一年乗り切れそうです。
西伊豆最高!!
でも来年こそ宮古島行くぞーーーーーーーーーーーーー!!!
そうそう、帰り事故渋滞でやばかったけど投票に間に合いました。
ついに日本も「チェンジ」ですね!!
思えばこの夏は濃かった。
今までになく連休をとりまくりだった。いいのか?ってくらいに。
(その割に転職活動がまったくできなかった。つか書類で落ちた・・・)
相方とは法律上の関係をしっかりと結び、
南の島に行くはずが急遽台風のため博多になり、
(おかげでユウヒのお披露目を観て泣いた)
出張で奈良と京都に行って、
宇治十帖のおさらいをし、
たくさん映画を観てたくさんドラクエをやった。
でも一つだけ足りないのものがあったのです。
それは「海」。
自分たちは海水で一年分のエナジーを補給しているので
これはつらかった・・・。
で。二泊三日の出張から戻った翌日に、思い立って海へ!!
シュノーケリングできないと意味ないし、
日帰りでないと日程的に無理。
というわけで西伊豆へ行ってきました。
水が冷たく感じたけど、きれいな海に浸かって魚と戯れることができました。
一生懸命準備&運転してくれた相方に感謝です(*^_^*)
(自分は疲れて使い物にならなかったのです。ゴメンなさいって感じでした)
帰りには沼津港で海の幸も堪能。
相方はおまかせにぎり、自分は「沼津丼」。
沼津丼は、アジの混ぜご飯の上に生シラスと生の桜エビ、
アジの刺身がのっていて絶品でした(^_^)v
これであと一年乗り切れそうです。
西伊豆最高!!
でも来年こそ宮古島行くぞーーーーーーーーーーーーー!!!
そうそう、帰り事故渋滞でやばかったけど投票に間に合いました。
ついに日本も「チェンジ」ですね!!