で、また観ちゃうと。
三回目だ。
何度観ても大好きです。
相方も一緒にくすくす笑いながら観ました。
今日自分は風邪気味なので、
相方がゴハンを作ってくれて、
それを食べながら観ました。
…幸せを感じるひとときでした。
三回目だ。
何度観ても大好きです。
相方も一緒にくすくす笑いながら観ました。
今日自分は風邪気味なので、
相方がゴハンを作ってくれて、
それを食べながら観ました。
…幸せを感じるひとときでした。
コメントをみる |

コメントをみる |

ヒラリー・スワンク IN レッド・ダスト
2010年5月23日 映画
つい最近までこんなことが行われていたことに驚愕・・・。
黒人に対して暴行や殺人を行った輩であっても
聴聞会で真実を述べた白人は恩赦の対象になるって、
ちょっと納得いかなかった。
でもラスト、
息子を白人の警官に殺されたお母さんがこう言った。
「過去のドアはもう閉めよう。
後ろを振り向いてもあの子は帰ってこない。
この国は新しい国になっていくのだから、
過去を許すのです。・・・許しは一番大切なものだ」
と。
すごいよね。
じーんとする一方で、
でも自分には無理!!絶対八つ裂きにしてくれる!!
って思ってしまった。
そして南アの治安は今でもひどいと聞きます。
ワールドカップサッカーは大丈夫だろうか?
テント村とかはやばいような気がする・・・。
無事に行われるといいですね。
黒人に対して暴行や殺人を行った輩であっても
聴聞会で真実を述べた白人は恩赦の対象になるって、
ちょっと納得いかなかった。
でもラスト、
息子を白人の警官に殺されたお母さんがこう言った。
「過去のドアはもう閉めよう。
後ろを振り向いてもあの子は帰ってこない。
この国は新しい国になっていくのだから、
過去を許すのです。・・・許しは一番大切なものだ」
と。
すごいよね。
じーんとする一方で、
でも自分には無理!!絶対八つ裂きにしてくれる!!
って思ってしまった。
そして南アの治安は今でもひどいと聞きます。
ワールドカップサッカーは大丈夫だろうか?
テント村とかはやばいような気がする・・・。
無事に行われるといいですね。
コメントをみる |

コメントをみる |

こういうロード・ムービー結構好きです。
ラストが切ないけど、
大金を豪勢に使いまくるシーンは痛快。
泣いてる28歳の男を抱きしめる14歳の少女っていう構図も
わりとよかった。
この少女、「女王の教室」に出てたけど
演技うまい。
あ、長塚圭史ものすごく怖い・・・。
目つきが危ない。
ラストが切ないけど、
大金を豪勢に使いまくるシーンは痛快。
泣いてる28歳の男を抱きしめる14歳の少女っていう構図も
わりとよかった。
この少女、「女王の教室」に出てたけど
演技うまい。
あ、長塚圭史ものすごく怖い・・・。
目つきが危ない。
コメントをみる |

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
2010年5月8日 映画
いやー笑った笑った。
大爆笑!!
個人的には敵の車(走ってる)に盗聴器を仕掛けるアレックス。
公道でリュージュ(猛スピード)だから(爆)
ミラーからは見えないよ?
でも無茶すんなー。
面白すぎます。
前作以上のインパクトで楽しめた!
秘宝館でのダンスなんてもうやばいっしょ。
あとアレックスのパパへの誤解、
誰か説いてあげてーーーーーーーーーー。
というわけで傑作でした。
大爆笑!!
個人的には敵の車(走ってる)に盗聴器を仕掛けるアレックス。
公道でリュージュ(猛スピード)だから(爆)
ミラーからは見えないよ?
でも無茶すんなー。
面白すぎます。
前作以上のインパクトで楽しめた!
秘宝館でのダンスなんてもうやばいっしょ。
あとアレックスのパパへの誤解、
誰か説いてあげてーーーーーーーーーー。
というわけで傑作でした。
コメントをみる |

チャーリーズ・エンジェル
2010年5月8日 映画
当然観てるだろう!!
という映画を案外観ていない自分・・・。
この作品もその一つ。
とにかく3人の美女がめっちゃ強くて笑えた!
ギャグのように戦いまくる。
中でもキャメロン・ディアスがカワイかった(^o^)
笑うと口がムニーってなるところが!!
アタマ空っぽにして楽しめる映画でした。
続編も観る予定。
楽しみ。
という映画を案外観ていない自分・・・。
この作品もその一つ。
とにかく3人の美女がめっちゃ強くて笑えた!
ギャグのように戦いまくる。
中でもキャメロン・ディアスがカワイかった(^o^)
笑うと口がムニーってなるところが!!
アタマ空っぽにして楽しめる映画でした。
続編も観る予定。
楽しみ。
コメントをみる |

アマルフィ 女神の報酬
2010年5月8日 映画
まあ、コレは織田裕二のための映画ですね。
文句なしにカッコイイ男です。
天海は持ち味を生かされてない感じ。
残念。
彼女の母親役はいつも合ってない。
ファンとしては、
バリキャリ独身女子&姉御肌な天海が観たい。
とはいえ、ロケ地は非常に美しい街なので、
風景を観るだけでも価値はあるかも。
文句なしにカッコイイ男です。
天海は持ち味を生かされてない感じ。
残念。
彼女の母親役はいつも合ってない。
ファンとしては、
バリキャリ独身女子&姉御肌な天海が観たい。
とはいえ、ロケ地は非常に美しい街なので、
風景を観るだけでも価値はあるかも。
コメントをみる |

懐かしくて思わず観てしまった。
あらためてバブル時代の就職活動ってすごいなあ。
自分はバブルはじけた直後の大学生だから、
ホントうらやましい・・・。
でもやっぱりみんないろいろあって。
登場人物それぞれの選択に、
思わずうならされる。
織田裕二がフジテレビの最終面接で
「もう嘘つきたくないんです」って言ったのが印象深い。
同感。
何度も観たはずだけどやっぱり面白かった。
あらためてバブル時代の就職活動ってすごいなあ。
自分はバブルはじけた直後の大学生だから、
ホントうらやましい・・・。
でもやっぱりみんないろいろあって。
登場人物それぞれの選択に、
思わずうならされる。
織田裕二がフジテレビの最終面接で
「もう嘘つきたくないんです」って言ったのが印象深い。
同感。
何度も観たはずだけどやっぱり面白かった。
コメントをみる |

ROOKIES -卒業-
2010年5月5日 映画
コメントをみる |

思っていた以上に良かったです!!
ストーリーも泣かせるし、
役者さんたちがイイ。
原田美枝子さんは最近自分の中で急上昇中の女優さん。
上品で優しそうでキレイに年齢を重ねていますよね。
この役にぴったりでした。
綾戸さんも演技うまいなー。
イッセー尾形との息の合い方は本当の夫婦みたいでした。
ラストがちょっと「えー?許しちゃうんだー」って思ったけれど、
原田さんは夫婦だった30年間中村雅俊に片想いだったんだと、
それがやっとこれから両思いなんだと。
そう考えればハッピーエンドと言えるだろう。
石黒賢はかわいそうだけど(>__
ストーリーも泣かせるし、
役者さんたちがイイ。
原田美枝子さんは最近自分の中で急上昇中の女優さん。
上品で優しそうでキレイに年齢を重ねていますよね。
この役にぴったりでした。
綾戸さんも演技うまいなー。
イッセー尾形との息の合い方は本当の夫婦みたいでした。
ラストがちょっと「えー?許しちゃうんだー」って思ったけれど、
原田さんは夫婦だった30年間中村雅俊に片想いだったんだと、
それがやっとこれから両思いなんだと。
そう考えればハッピーエンドと言えるだろう。
石黒賢はかわいそうだけど(>__
コメントをみる |

やっぱ前回自分が脱落した直後から面白かったんだ。
和子さん(吉永さん)の献身的な愛に、
涙してしまいました。
しかも懐かしの吉野ヶ里遺跡まで登場。
吉永さん卑弥呼似合ってた。
でもホントに邪馬台国はどこにあったんだろうね。
和子さん(吉永さん)の献身的な愛に、
涙してしまいました。
しかも懐かしの吉野ヶ里遺跡まで登場。
吉永さん卑弥呼似合ってた。
でもホントに邪馬台国はどこにあったんだろうね。
コメントをみる |

マダガスカルを脱出し、
ニューヨークへ向けて飛び立った一行。
でも、いきなり墜落。
めちゃくちゃな状況なのに、
ペンギン隊長が相変わらずクールで笑えた。
墜落した先はアフリカ。
広大な自然と野生の動物たち。
まさにパラダイス。
しかもそこはなんとアレックスの故郷だった。
今作では彼の試練を軸に、親子愛、友情、恋愛が描かれる。
笑いの中に感動もからめつつ。
人間も出てくるが、おばーちゃんに思わず吹き出す。
おばーちゃん最強だからw
タフすぎてウケル。
個人的には某劇団のライオンなんちゃら・・・より面白かった。
ユーモアがあって好き。
子どもも大人も楽しめる映画。
ニューヨークへ向けて飛び立った一行。
でも、いきなり墜落。
めちゃくちゃな状況なのに、
ペンギン隊長が相変わらずクールで笑えた。
墜落した先はアフリカ。
広大な自然と野生の動物たち。
まさにパラダイス。
しかもそこはなんとアレックスの故郷だった。
今作では彼の試練を軸に、親子愛、友情、恋愛が描かれる。
笑いの中に感動もからめつつ。
人間も出てくるが、おばーちゃんに思わず吹き出す。
おばーちゃん最強だからw
タフすぎてウケル。
個人的には某劇団のライオンなんちゃら・・・より面白かった。
ユーモアがあって好き。
子どもも大人も楽しめる映画。
コメントをみる |

最初の30分くらいで脱落。
吉永さんが島原に来て、
バスガールになる云々のところらへん。
竹中直人の傍若無人ぶりがどうにも苦手だったし、
自分の体調もあまり良くなかった。
評判がいいようなので、
元気なときにまた観てみようかな。
あ、結局2時間は勉強した。
ややこしい分野に入り、
テキストは読み込んで課題も進めていたのだけれど
もう一度ノートにまとめ直す作業を始めた。
・・・進まない(>_
吉永さんが島原に来て、
バスガールになる云々のところらへん。
竹中直人の傍若無人ぶりがどうにも苦手だったし、
自分の体調もあまり良くなかった。
評判がいいようなので、
元気なときにまた観てみようかな。
あ、結局2時間は勉強した。
ややこしい分野に入り、
テキストは読み込んで課題も進めていたのだけれど
もう一度ノートにまとめ直す作業を始めた。
・・・進まない(>_
宮崎あおいはカワイイ。
こんなコミカルな演技ができるとは。
なかなかやるね。
恋人役の勝地涼も面白い。
ただ、やはり自分はクドカン苦手みたい・・・。
ちょっと無理矢理な感じがした。
あと、パンクの暴力的な部分や、
ジミーさんの不自由な動きが痛々しすぎて見てらんない(>_
こんなコミカルな演技ができるとは。
なかなかやるね。
恋人役の勝地涼も面白い。
ただ、やはり自分はクドカン苦手みたい・・・。
ちょっと無理矢理な感じがした。
あと、パンクの暴力的な部分や、
ジミーさんの不自由な動きが痛々しすぎて見てらんない(>_
コメントをみる |

「39歳別れの手紙」
2010年4月15日 映画
コメントをみる |

思わず夢中になってしまった。
何が夢で、何が現実なのか・・・。
観ているこちらまで翻弄される。
ラストには本当に衝撃を受けた。
やられたーって感じ。
よく作り込まれたストーリーだと思う。
トム・クルーズ、キャメロン・ディアス、
そしてペネロペ・クルス。
この3人の美しさ、演技力も素晴らしい。
でも、トム・クルーズが可哀相だったなあ(>_
何が夢で、何が現実なのか・・・。
観ているこちらまで翻弄される。
ラストには本当に衝撃を受けた。
やられたーって感じ。
よく作り込まれたストーリーだと思う。
トム・クルーズ、キャメロン・ディアス、
そしてペネロペ・クルス。
この3人の美しさ、演技力も素晴らしい。
でも、トム・クルーズが可哀相だったなあ(>_
コメントをみる |
