フライング☆ラビッツ
2009年7月26日 映画
はい、もれなく真木よう子目当てですが何か?
そこに思いがけなく吉瀬さんもついてきちゃった~みたいな。
ああいうタイプ好きなんだよね。
絶対女子校で後輩にラブレターもらってるタイプ。
(どんなたとえだ!!!)
あの二人ってバスケやったことあんのかなー。
久々にバスケやりたくなってきた。
あと、合気道も。マジでやりたい。
つーか必要に迫られてるw
そこに思いがけなく吉瀬さんもついてきちゃった~みたいな。
ああいうタイプ好きなんだよね。
絶対女子校で後輩にラブレターもらってるタイプ。
(どんなたとえだ!!!)
あの二人ってバスケやったことあんのかなー。
久々にバスケやりたくなってきた。
あと、合気道も。マジでやりたい。
つーか必要に迫られてるw
コメントをみる |

オーディションのレベル高杉!!
(特に黒人の人がすごかった)
しかも踊れるだけじゃだめで。
語りで自分アピールするのも大事。
過酷だね。
で、ラストの「ONE」。
金ぴかのダンス。
最高に揃っててかっこよかった。
あれヅカでやれないかなー。
でもトップがどの役やったらいいか微妙だね。
まさか振り付け師なわけないし。
(あの役は全く踊らないし、華がないから。)
バウとかならできそうだけど。
(特に黒人の人がすごかった)
しかも踊れるだけじゃだめで。
語りで自分アピールするのも大事。
過酷だね。
で、ラストの「ONE」。
金ぴかのダンス。
最高に揃っててかっこよかった。
あれヅカでやれないかなー。
でもトップがどの役やったらいいか微妙だね。
まさか振り付け師なわけないし。
(あの役は全く踊らないし、華がないから。)
バウとかならできそうだけど。
コメントをみる |

久しぶりに試写会当選!!
実はけっこう観たかった映画なのでうれしかった。
神木君の声がちょっと幼すぎたのが惜しかったけど、
ストーリーも映像も楽しませてもらいました。
特にOZ(オズ)というネット社会のCGがすごくキレイだった。
どんだけの時間と手間がかかってるんだろうね。
で、ハッキング能力のあるAIが暴走して、
オズを支配し、しまいには現実社会まで破壊しようとするの。
なんの目的もなく。
そこで立ち上がったのが数学しか取り柄のない気弱な主人公ケンジと、
ケンジの憧れの先輩、ナツキの親戚たち。
(かなり由緒ある武家の末裔らしい)
90歳のおばーちゃんを筆頭に個性豊かな親戚たちが一致団結。
みんながそれぞれに大活躍。
特にナツキの花札の強さと、カズマの仮想戦闘術、ケンジの数学力。
ハンパないっすよ。
戦いを通して、人々の心が一つになっていくのが感動的でした。
結局どんなにネット社会が進化しても、
最終的には人の心っていうか、
人とのつながりが大事ってことだよなあ。
あんな風にネットに依存しすぎるのは危険だよね。
こわいこわい。
実はけっこう観たかった映画なのでうれしかった。
神木君の声がちょっと幼すぎたのが惜しかったけど、
ストーリーも映像も楽しませてもらいました。
特にOZ(オズ)というネット社会のCGがすごくキレイだった。
どんだけの時間と手間がかかってるんだろうね。
で、ハッキング能力のあるAIが暴走して、
オズを支配し、しまいには現実社会まで破壊しようとするの。
なんの目的もなく。
そこで立ち上がったのが数学しか取り柄のない気弱な主人公ケンジと、
ケンジの憧れの先輩、ナツキの親戚たち。
(かなり由緒ある武家の末裔らしい)
90歳のおばーちゃんを筆頭に個性豊かな親戚たちが一致団結。
みんながそれぞれに大活躍。
特にナツキの花札の強さと、カズマの仮想戦闘術、ケンジの数学力。
ハンパないっすよ。
戦いを通して、人々の心が一つになっていくのが感動的でした。
結局どんなにネット社会が進化しても、
最終的には人の心っていうか、
人とのつながりが大事ってことだよなあ。
あんな風にネットに依存しすぎるのは危険だよね。
こわいこわい。
コメントをみる |

宮廷女官 チャングムの誓い
2009年7月25日 TV
今、再放送にハマっています!!
去年、職場の人たちが金曜になると
「チャングムだから早く帰らなきゃ!!」などと大騒ぎしていましたが、
自分は「まーた、チャングムっすか~?」とか笑ってました。
でも、これ笑い事じゃないわ!!
しばらく我が家はチャングムに夢中になると思われますw
でも、父ちゃんや母ちゃんが死んじゃったのって
チャングムのせいなんだよねー・・・
そこがちょっとひっかかるけど、
宮中に上がったチャングムの賢さはスゴイです。
これからが超楽しみ。
頑張ってチェゴサングンになってほしいなー。
意地悪な人がいてむかつくけどね。
あ、意地悪で思ったけど、
なんかこの話「おしん」みたいだよね?
去年、職場の人たちが金曜になると
「チャングムだから早く帰らなきゃ!!」などと大騒ぎしていましたが、
自分は「まーた、チャングムっすか~?」とか笑ってました。
でも、これ笑い事じゃないわ!!
しばらく我が家はチャングムに夢中になると思われますw
でも、父ちゃんや母ちゃんが死んじゃったのって
チャングムのせいなんだよねー・・・
そこがちょっとひっかかるけど、
宮中に上がったチャングムの賢さはスゴイです。
これからが超楽しみ。
頑張ってチェゴサングンになってほしいなー。
意地悪な人がいてむかつくけどね。
あ、意地悪で思ったけど、
なんかこの話「おしん」みたいだよね?
コメントをみる |

前半タイクツでねー。
もう途中で観るの辞めちゃおうかとまで思ったw
でも、最後まで観てよかった~。
主人公が成長して柳ユーレイになり、
絵画教室に通い出したあたりからストーリーが一気に面白くなった。
んでもって中年になって、ようやくたけし登場。
「やっとだ・・・やっとたけしだ」と思った。
待たせすぎだから!!!
ここからはもうねー、おっかしくって大爆笑ですよ。
奥さんと一緒に破天荒な創作活動を繰り広げるわけですよ。
もう、芸術家って狂気だよね。
相方も大喜び。
大森南朋もいい。
辛口な画商なんだけど、けっこう次から次へと課題出すんですよ。
それを夫婦は素直に実行するの。
そのせいで警察沙汰にはなるわ、救急車で運ばれるわ、
もう大変なことを引き起こします。
ハチャメチャ。
でもねー、この映画に出てくる絵をたけし自ら描いてるんだって。
すごいっすよ。
やっぱりあの人は尋常じゃないです。
あんな絵、自分は絶対に描けない。
もう途中で観るの辞めちゃおうかとまで思ったw
でも、最後まで観てよかった~。
主人公が成長して柳ユーレイになり、
絵画教室に通い出したあたりからストーリーが一気に面白くなった。
んでもって中年になって、ようやくたけし登場。
「やっとだ・・・やっとたけしだ」と思った。
待たせすぎだから!!!
ここからはもうねー、おっかしくって大爆笑ですよ。
奥さんと一緒に破天荒な創作活動を繰り広げるわけですよ。
もう、芸術家って狂気だよね。
相方も大喜び。
大森南朋もいい。
辛口な画商なんだけど、けっこう次から次へと課題出すんですよ。
それを夫婦は素直に実行するの。
そのせいで警察沙汰にはなるわ、救急車で運ばれるわ、
もう大変なことを引き起こします。
ハチャメチャ。
でもねー、この映画に出てくる絵をたけし自ら描いてるんだって。
すごいっすよ。
やっぱりあの人は尋常じゃないです。
あんな絵、自分は絶対に描けない。
コメントをみる |

二回目にしてマイ楽。
今日は一幕もすごーーーーーーく上手くなってて驚いた。
こうやって日々進化していくのが宝塚の醍醐味。
今日はみりおのルドルフ。
涙は出なかった。
けど、美しい・・・。
瀬奈トートとのラブシーンはかなりの萌えです。
でももりえの時はなんであんなに涙が出ちゃったんだろう?
やっぱりそれが「演技力」なんだろうね。
持ち味が違うというのもあるし、学年の差も大きいね。
で、パレード。
やっぱいいわー。
じゅんのダンスが大好物だ。
超かっけー。
あ、今日はヤンさんと森奈みはるさんご観劇。
ルキーニまさおにいじられてた。
(まさおも上手くなったねー。もう三番手だもんね!)
じゅんの出待ちに失敗して相方とちょっとケンカっぽくなったけどw
ステキな一日でした!!
でもまさお、マギー、あひ、一色さん他は見れた。
みんな超スタイル良くてマジでびびる。
瀬奈じゅん最高!!
月組最高!!
そしてレビュー本。
ユウヒの足の長さハンパないっす。
もはや人間じゃない・・・。
なんであんなに二次元なのか。
早く大劇場のお披露目を観たいです。
宙組をユウヒ色に染めて欲しい!!
楽しみ。
今日は一幕もすごーーーーーーく上手くなってて驚いた。
こうやって日々進化していくのが宝塚の醍醐味。
今日はみりおのルドルフ。
涙は出なかった。
けど、美しい・・・。
瀬奈トートとのラブシーンはかなりの萌えです。
でももりえの時はなんであんなに涙が出ちゃったんだろう?
やっぱりそれが「演技力」なんだろうね。
持ち味が違うというのもあるし、学年の差も大きいね。
で、パレード。
やっぱいいわー。
じゅんのダンスが大好物だ。
超かっけー。
あ、今日はヤンさんと森奈みはるさんご観劇。
ルキーニまさおにいじられてた。
(まさおも上手くなったねー。もう三番手だもんね!)
じゅんの出待ちに失敗して相方とちょっとケンカっぽくなったけどw
ステキな一日でした!!
でもまさお、マギー、あひ、一色さん他は見れた。
みんな超スタイル良くてマジでびびる。
瀬奈じゅん最高!!
月組最高!!
そしてレビュー本。
ユウヒの足の長さハンパないっす。
もはや人間じゃない・・・。
なんであんなに二次元なのか。
早く大劇場のお披露目を観たいです。
宙組をユウヒ色に染めて欲しい!!
楽しみ。
コメントをみる |

心霊探偵八雲5 つながる想い (角川文庫)
2009年7月20日 読書
登場人物の変化(成長)が著しかった。
特に石井刑事と晴香。
石井刑事はいつも以上に頑張っちゃってましたw
晴香も八雲への想いがはっきりしてきて、
彼のために一生懸命行動した。
八雲、愛されてんなー。
初登場の晴香のお母さんもいいキャラだった。
いろいろな謎が収束していったところが「なるほどー」って感じ。
八雲のお母さんのこととかも。
それにしても八雲の父ちゃんは一体なんなんだ!!(怒)
特に石井刑事と晴香。
石井刑事はいつも以上に頑張っちゃってましたw
晴香も八雲への想いがはっきりしてきて、
彼のために一生懸命行動した。
八雲、愛されてんなー。
初登場の晴香のお母さんもいいキャラだった。
いろいろな謎が収束していったところが「なるほどー」って感じ。
八雲のお母さんのこととかも。
それにしても八雲の父ちゃんは一体なんなんだ!!(怒)
コメントをみる |

純喫茶磯辺 [DVD]
2009年7月18日 映画
宮迫って、芸人としても役者としても面白い存在だと思う。
普通に演技も上手いし。
ストーリーを簡単に紹介します。
親の遺産を手にしてからぶらぶらするようになっちゃったバツイチ父ちゃん。
それが宮迫。
高校生の娘に働け!!とか言われちゃうダメ父ちゃん。
そんな彼がなんちゅうことない理由でw目指したのが「喫茶店経営」。
でね、この喫茶店が恐ろしくイケてないんですよw
笑っちゃいました。
どうだどうだってくらいレトロなの。
で、当然客は来ません。
しかし。
あることをきっかけになんか流行っちゃうの。
常連さんとかもできちゃって。
ここらへんののくだりかなりウケルww
そんな中、父親も娘も色々あるわけっすよ。
恋愛がらみで。
大爆笑ありーの、じーんときーの。
二人で楽しみながら観ました。
なんだかとっても好きな映画。
B級映画好きな人にはおすすめです!!
普通に演技も上手いし。
ストーリーを簡単に紹介します。
親の遺産を手にしてからぶらぶらするようになっちゃったバツイチ父ちゃん。
それが宮迫。
高校生の娘に働け!!とか言われちゃうダメ父ちゃん。
そんな彼がなんちゅうことない理由でw目指したのが「喫茶店経営」。
でね、この喫茶店が恐ろしくイケてないんですよw
笑っちゃいました。
どうだどうだってくらいレトロなの。
で、当然客は来ません。
しかし。
あることをきっかけになんか流行っちゃうの。
常連さんとかもできちゃって。
ここらへんののくだりかなりウケルww
そんな中、父親も娘も色々あるわけっすよ。
恋愛がらみで。
大爆笑ありーの、じーんときーの。
二人で楽しみながら観ました。
なんだかとっても好きな映画。
B級映画好きな人にはおすすめです!!
コメントをみる |

祝!!初エリザ生観劇★
2009年7月12日 宝塚オサトートもとれず、水トートもとれずで、
DVDでしか観たことがなかったエリザベート。
相方と二人、マジに頑張り東京公演のチケットとりました!!
そして自分は今日初見。
もうねーワクワクしちゃってたまらないの。
「エリザ」ってだけでワクワク度が高いったらないわけ。
だってもう殿のビジュアルとか、
稽古場とかナウオンとか観てるだけでも
「ぜってー間違いない」と確信してたんだもん。
で、簡単ながら以下に感想を述べます。
・まず、殿がめっちゃ美しい~。自分的には歴代トートナンバーワン。
・で、殿はいつもの癖のある鼻濁音を封印し、歌っていた。
すごーーーーーーーーーーーーーく上手かった。
抑えめなんだけど、気持ちがこもっていて、
きっとすごくレッスン頑張ったんだろうなと思わされた。感動。
・ミルクの場面での殿のシャウトに度肝抜かれたw
小池先生どうしちゃった?思わずクスってなったw
・かちゃはかわいかった。声が細くて高くて。
殿がやったエリザとは違っていた(当たり前)。
歌は殿エリザに軍配。(ひいき目か)
・ゾフィーのあいあいはやっぱ低音に手こずっていた。
ただし、歳をとってからの演技はさすがでした。
・マダムヴォルフすごいねー。
歌のうまさは承知の上だったけど、あの学年でけっこうな迫力出してたよ。
そして髪の毛の「盛り」がすごいことになってたw
・意外なことにもりえのルドルフに感動。
15分しか出てないのにすごいインパクト。
なんか知らないけど、もりルドが出てきてから自分泣きっぱなし。
演技も歌も、見た目のいたいけなさもツボ。
エリザでこんなに涙が出るとはかなりフェイント。
ハンカチ持ってて良かったです。
・自分的にはとにかく二幕が良かった。
ストーリーがラストに向けてギュッと凝縮されてた。
セリフのある役者さんも絞られていたからかなあ。
・パレード。非常に良かった!!
男役群舞とか、もう超かっけー。
きりやんの「ふっ!!」とかねー。萌え。
大好物です。男役の群舞。
もちろん殿も素晴らしかった。
でもサンバステップにはやっぱりクスッときたw
全体を通してやっぱり瀬奈じゅんは素晴らしいと再確認。
こんなに完璧な人はそうそういないと思います。
退団までしっかりと男役瀬奈じゅんを相方とともに応援し、
嫌というほどガン見してw目に焼き付けないとね。
つーわけで大満足の一日でした。
もう一回、今度はみりおのルドルフが観られるので、
これまた楽しみ。
月組サイコー!!!
DVDでしか観たことがなかったエリザベート。
相方と二人、マジに頑張り東京公演のチケットとりました!!
そして自分は今日初見。
もうねーワクワクしちゃってたまらないの。
「エリザ」ってだけでワクワク度が高いったらないわけ。
だってもう殿のビジュアルとか、
稽古場とかナウオンとか観てるだけでも
「ぜってー間違いない」と確信してたんだもん。
で、簡単ながら以下に感想を述べます。
・まず、殿がめっちゃ美しい~。自分的には歴代トートナンバーワン。
・で、殿はいつもの癖のある鼻濁音を封印し、歌っていた。
すごーーーーーーーーーーーーーく上手かった。
抑えめなんだけど、気持ちがこもっていて、
きっとすごくレッスン頑張ったんだろうなと思わされた。感動。
・ミルクの場面での殿のシャウトに度肝抜かれたw
小池先生どうしちゃった?思わずクスってなったw
・かちゃはかわいかった。声が細くて高くて。
殿がやったエリザとは違っていた(当たり前)。
歌は殿エリザに軍配。(ひいき目か)
・ゾフィーのあいあいはやっぱ低音に手こずっていた。
ただし、歳をとってからの演技はさすがでした。
・マダムヴォルフすごいねー。
歌のうまさは承知の上だったけど、あの学年でけっこうな迫力出してたよ。
そして髪の毛の「盛り」がすごいことになってたw
・意外なことにもりえのルドルフに感動。
15分しか出てないのにすごいインパクト。
なんか知らないけど、もりルドが出てきてから自分泣きっぱなし。
演技も歌も、見た目のいたいけなさもツボ。
エリザでこんなに涙が出るとはかなりフェイント。
ハンカチ持ってて良かったです。
・自分的にはとにかく二幕が良かった。
ストーリーがラストに向けてギュッと凝縮されてた。
セリフのある役者さんも絞られていたからかなあ。
・パレード。非常に良かった!!
男役群舞とか、もう超かっけー。
きりやんの「ふっ!!」とかねー。萌え。
大好物です。男役の群舞。
もちろん殿も素晴らしかった。
でもサンバステップにはやっぱりクスッときたw
全体を通してやっぱり瀬奈じゅんは素晴らしいと再確認。
こんなに完璧な人はそうそういないと思います。
退団までしっかりと男役瀬奈じゅんを相方とともに応援し、
嫌というほどガン見してw目に焼き付けないとね。
つーわけで大満足の一日でした。
もう一回、今度はみりおのルドルフが観られるので、
これまた楽しみ。
月組サイコー!!!
コメントをみる |

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
2009年7月11日 ゲーム
午前中に期日前投票に行って、
待ちに待っていましたがようやく届きました!!
午後二時。
おせーっすよ。
マジで。
何年も待ちわび、何ヶ月前から予約したドラクエ。
朝からそわそわ状態でしたよw
さー。
やるぞー!!!(喜)
ホントがきんちょ。
待ちに待っていましたがようやく届きました!!
午後二時。
おせーっすよ。
マジで。
何年も待ちわび、何ヶ月前から予約したドラクエ。
朝からそわそわ状態でしたよw
さー。
やるぞー!!!(喜)
ホントがきんちょ。
月組トップスター・瀬奈じゅんさん、宝塚退団へ(読売新聞)
2009年7月6日 宝塚
覚悟していたとはいえ・・・。
やっぱ淋しい。
男役のじゅんを観られるのは、
あと二作ってこと。
相方が急遽、エリザの東京公演を追加購入してくれました。
なんと倍の値段。
これでも安い方だって。
じゅんはカワイイし、面白いし、踊れるから、
きっと外部でも活躍出来るだろうね。
でもさー、「宝塚の瀬奈じゅん」が好きだったから、
かなり複雑。
春野さんみたいに結婚されたらもっとショックだろうしなあ~。
(あ、春野さんのことは祝福してますよ。もちろん!)
でも、じゅんやユウヒがそうなったら・・・。
また別の話なワケで。
とりあえず、早くエリザ観たいっす。
相当にカッコイイらしいから(*^_^*)
退団公演も観に行けるから、
思う存分目に焼き付けよう。
そして彼女の今後に幸あれ!!と送り出せるように心の準備をしよう。
願わくば大地さんや天海のユリちゃん、マヤミキねーさんの路線、
もしくはコムの立ち位置を芸能界でつかめますように・・・。
頼むから彼女憧れの先輩Mさんのようになりませんように・・・。
ヤンさんみたいにヅカで振り付けしつつ、
外部出演っていうのもアリかもなー。
ま、じゅんのことだから当然もう外部の舞台が決まってるんでしょう。
トウコのように。
あー。案外相方の方が冷静です。
自分の方がなぜか動揺してる。
つか、ユウヒの退団も近いような気がしてコワイ。
やっぱ淋しい。
男役のじゅんを観られるのは、
あと二作ってこと。
相方が急遽、エリザの東京公演を追加購入してくれました。
なんと倍の値段。
これでも安い方だって。
じゅんはカワイイし、面白いし、踊れるから、
きっと外部でも活躍出来るだろうね。
でもさー、「宝塚の瀬奈じゅん」が好きだったから、
かなり複雑。
春野さんみたいに結婚されたらもっとショックだろうしなあ~。
(あ、春野さんのことは祝福してますよ。もちろん!)
でも、じゅんやユウヒがそうなったら・・・。
また別の話なワケで。
とりあえず、早くエリザ観たいっす。
相当にカッコイイらしいから(*^_^*)
退団公演も観に行けるから、
思う存分目に焼き付けよう。
そして彼女の今後に幸あれ!!と送り出せるように心の準備をしよう。
願わくば大地さんや天海のユリちゃん、マヤミキねーさんの路線、
もしくはコムの立ち位置を芸能界でつかめますように・・・。
頼むから彼女憧れの先輩Mさんのようになりませんように・・・。
ヤンさんみたいにヅカで振り付けしつつ、
外部出演っていうのもアリかもなー。
ま、じゅんのことだから当然もう外部の舞台が決まってるんでしょう。
トウコのように。
あー。案外相方の方が冷静です。
自分の方がなぜか動揺してる。
つか、ユウヒの退団も近いような気がしてコワイ。
コメントをみる |

スケジュールはこなしたw
午前中は「ミスターブレイン」とか「エンタ」観てまったり。
午後は戦い。
就職活動スタートです。
自己PR文とかリレキショとかと格闘。
まるまる半日使ったね。
マジ疲れるわー。
とりあえず2社に速達で送ってきた。
明日着くって。
ホッとした。
でもまずは書類選考を通るかが問題。
まあ、こればっかりは相性の問題だから。
採用担当者が何を重視するかだからね。
学歴なのか、経験なのか、人柄なのか。
そしてネックなのが年齢・・・。
今年は仕事面でいい節目なので本気で頑張るつもり。
仏さまにまで拝んだからね。
マジで。
お願い。
もう片っ端だ~~~~~。
午前中は「ミスターブレイン」とか「エンタ」観てまったり。
午後は戦い。
就職活動スタートです。
自己PR文とかリレキショとかと格闘。
まるまる半日使ったね。
マジ疲れるわー。
とりあえず2社に速達で送ってきた。
明日着くって。
ホッとした。
でもまずは書類選考を通るかが問題。
まあ、こればっかりは相性の問題だから。
採用担当者が何を重視するかだからね。
学歴なのか、経験なのか、人柄なのか。
そしてネックなのが年齢・・・。
今年は仕事面でいい節目なので本気で頑張るつもり。
仏さまにまで拝んだからね。
マジで。
お願い。
もう片っ端だ~~~~~。
エヴァンゲリオン新劇場版 破
2009年6月27日 映画今日は、久しぶりに二人一緒のお休みなので、
昨日からスケジュール考えてました。
しかも仕事中にw
まずは近くのデパートで買い物。
誕生月なのでポイントがでっかくつくから!!
まず、相方の通勤用の服を買いました。
いきつけのメンズショップでさわやかなシャツとベスト。
次にレディースショップでも服をゲット。
これでかなりのポイントがつき、金券もらえた。
その金券で昼ご飯。
相方の大好きなお好み焼き。
んまかったデス。
で、つぎはレンタルショップへ行ってCDを何枚か借りた。
もちろんipodに入れるため。
延々と家で作業。
相方はお昼寝。(赤ん坊だからねw)
それが終わったらいつもの穴場映画館へ。
そう。今日は待ちに待った「エヴァ」初日。
もうすごかった!!
人が・・・。予想以上・・・。
どんなヒット作でもここまで混まないだろうという大混雑。
そうなんだよ。
みんなエヴァが大好きなんだよ。
なんとか後方の席を予約し、
穴場の(ホント穴場好きだよなあ)中華料理屋へ。
で、本編スタート。
すげー面白かった。
すげー大迫力!!
シンジが少したくましく描かれていた。
レイはなんだか人間らしくなっていた。
アスカは・・・・言えない。
ネタバレになるのでこれ以上は書かないけど、
とにかくエヴァは素晴らしいね。
しかしメガネ女子が気になる存在。
あとやたらと光が十字架の形になったり、
天使の輪が出てきたり、
とにかくキリスト教との関連も依然気になる。
次回作も期待大だ!!
疲れたけどイイ一日だったな~。満足。
昨日からスケジュール考えてました。
しかも仕事中にw
まずは近くのデパートで買い物。
誕生月なのでポイントがでっかくつくから!!
まず、相方の通勤用の服を買いました。
いきつけのメンズショップでさわやかなシャツとベスト。
次にレディースショップでも服をゲット。
これでかなりのポイントがつき、金券もらえた。
その金券で昼ご飯。
相方の大好きなお好み焼き。
んまかったデス。
で、つぎはレンタルショップへ行ってCDを何枚か借りた。
もちろんipodに入れるため。
延々と家で作業。
相方はお昼寝。(赤ん坊だからねw)
それが終わったらいつもの穴場映画館へ。
そう。今日は待ちに待った「エヴァ」初日。
もうすごかった!!
人が・・・。予想以上・・・。
どんなヒット作でもここまで混まないだろうという大混雑。
そうなんだよ。
みんなエヴァが大好きなんだよ。
なんとか後方の席を予約し、
穴場の(ホント穴場好きだよなあ)中華料理屋へ。
で、本編スタート。
すげー面白かった。
すげー大迫力!!
シンジが少したくましく描かれていた。
レイはなんだか人間らしくなっていた。
アスカは・・・・言えない。
ネタバレになるのでこれ以上は書かないけど、
とにかくエヴァは素晴らしいね。
しかしメガネ女子が気になる存在。
あとやたらと光が十字架の形になったり、
天使の輪が出てきたり、
とにかくキリスト教との関連も依然気になる。
次回作も期待大だ!!
疲れたけどイイ一日だったな~。満足。
コメントをみる |

カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z1BE ブルー
2009年6月27日 日常
相方に誕プレ何がいい?と聞かれ、
「デジカメ~~~」と言ったら買ってくれた!!
やったーーーーーーーー。
悪いからできるだけ安くて性能のいいものを・・・と選んだんだけど、
容量が小さいのでメモリーが必要だと言われちょっと高くなっちゃいました。
でも超カワイイし、性能も今までのとは大違い。
(なんたって、初代はデジカメの出始めの頃買ったからねー。
画面が2センチ四方くらいw)
よーし、これ毎日持ち歩いてパシャッとやるか。
とか言ってるけど忙しくてまだ全く説明書読めてない(涙)
「デジカメ~~~」と言ったら買ってくれた!!
やったーーーーーーーー。
悪いからできるだけ安くて性能のいいものを・・・と選んだんだけど、
容量が小さいのでメモリーが必要だと言われちょっと高くなっちゃいました。
でも超カワイイし、性能も今までのとは大違い。
(なんたって、初代はデジカメの出始めの頃買ったからねー。
画面が2センチ四方くらいw)
よーし、これ毎日持ち歩いてパシャッとやるか。
とか言ってるけど忙しくてまだ全く説明書読めてない(涙)
コメントをみる |

天使と悪魔 (上) (角川文庫)
2009年6月25日 読書
この本、めっちゃ面白い!!
映画よりも断然イイ!!
映画は、ストーリー展開がめまぐるしすぎて、
ついていくのがやっとって感じだったけど、
原作ではかなり丁寧に描かれています。
特に、ラングドンが披露するイルミナティの真実とか。
どんだけ科学者たちが教会に弾圧されてたか初めて知ったし。
拷問とか処刑された人もいたみたいです。
ガリレオとかも相当やられたらしい。
今でこそ太陽系の中心は太陽で、
地球はその周りを回ってるとか当たり前に言うけど、
当時は相当の抵抗があったみたいです。
あと、その軌道が楕円であることを教会は認めたくなかったみたい。
完璧な円だって言い張ったらしい。
別にいいじゃんね。
あと、ヴァチカンのコンクラーベのこととか。
スイス衛兵隊のこととか。
へえーーーーーーーーーってなった。
それと、イルミナティはフリーメイソンともつながりがあって、
密かに仲間を政治や経済や教育の中枢に送り込んでいたらしい。
やはり、原作を読まずに映画を語るなかれ・・・ですね。
映画よりも断然イイ!!
映画は、ストーリー展開がめまぐるしすぎて、
ついていくのがやっとって感じだったけど、
原作ではかなり丁寧に描かれています。
特に、ラングドンが披露するイルミナティの真実とか。
どんだけ科学者たちが教会に弾圧されてたか初めて知ったし。
拷問とか処刑された人もいたみたいです。
ガリレオとかも相当やられたらしい。
今でこそ太陽系の中心は太陽で、
地球はその周りを回ってるとか当たり前に言うけど、
当時は相当の抵抗があったみたいです。
あと、その軌道が楕円であることを教会は認めたくなかったみたい。
完璧な円だって言い張ったらしい。
別にいいじゃんね。
あと、ヴァチカンのコンクラーベのこととか。
スイス衛兵隊のこととか。
へえーーーーーーーーーってなった。
それと、イルミナティはフリーメイソンともつながりがあって、
密かに仲間を政治や経済や教育の中枢に送り込んでいたらしい。
やはり、原作を読まずに映画を語るなかれ・・・ですね。
コメントをみる |

なんかいい映画だった。
愛犬ソックスはかわいいし、
高島礼子お母さん優しいし(死んじゃうけど・・・)、
トヨエツお父さんもすごくいい人で。
感動したのは、
お母さんが死んじゃったあと一生懸命に家事をやるお父さん。
エプロンつけていじらしいんだ、これが。
あと娘の幼なじみがパリに行っちゃうとき、
バイクで見送りに連れて行こうとするんだけど、
病院から呼び出しがかかっちゃうの。
気難しい患者だから君じゃないと・・・とかなんとか。
(トヨエツは医者で、大学の助教授=エリート街道)
仕方なく娘はタクシーで行かせ、自分はオペへ。
オペが終わったあとで学部長に。
無言で辞表を渡すの。
「こんな簡単なオペで家族を傷つけました。
こんな病院は辞めます」みたいな。
みたいなーーーーーーーーーーーーーー!!!
超カッケーーーーーーーーーーーーーーっす★
家族のためだったら馬鹿げたキャリアなんか捨てちゃうぜーみたいな!!
で、元の家を買い戻して、家事の練習するの。
娘のために。んで自宅で医院を開業するの。
トヨエツどんだけカッコイイんだって話ですよ。
で、7年が経ち・・・。
娘は獣医に。そして幼なじみとの再会。
そんなこんなで愛犬ソックスにかまってる暇がなくなる。
あんなに自分を支えてくれたソックスなのに。
で、ラスト。
まともに観てたらヤバかったな、多分。
んー。多分泣いちゃうね。
ぜひ相方に観てもらいたいです!!
(相方=無類のワンちゃんマニア)
愛犬ソックスはかわいいし、
高島礼子お母さん優しいし(死んじゃうけど・・・)、
トヨエツお父さんもすごくいい人で。
感動したのは、
お母さんが死んじゃったあと一生懸命に家事をやるお父さん。
エプロンつけていじらしいんだ、これが。
あと娘の幼なじみがパリに行っちゃうとき、
バイクで見送りに連れて行こうとするんだけど、
病院から呼び出しがかかっちゃうの。
気難しい患者だから君じゃないと・・・とかなんとか。
(トヨエツは医者で、大学の助教授=エリート街道)
仕方なく娘はタクシーで行かせ、自分はオペへ。
オペが終わったあとで学部長に。
無言で辞表を渡すの。
「こんな簡単なオペで家族を傷つけました。
こんな病院は辞めます」みたいな。
みたいなーーーーーーーーーーーーーー!!!
超カッケーーーーーーーーーーーーーーっす★
家族のためだったら馬鹿げたキャリアなんか捨てちゃうぜーみたいな!!
で、元の家を買い戻して、家事の練習するの。
娘のために。んで自宅で医院を開業するの。
トヨエツどんだけカッコイイんだって話ですよ。
で、7年が経ち・・・。
娘は獣医に。そして幼なじみとの再会。
そんなこんなで愛犬ソックスにかまってる暇がなくなる。
あんなに自分を支えてくれたソックスなのに。
で、ラスト。
まともに観てたらヤバかったな、多分。
んー。多分泣いちゃうね。
ぜひ相方に観てもらいたいです!!
(相方=無類のワンちゃんマニア)
コメントをみる |

火事のシーンがド迫力!!!
危険すぎる。
ちゃらんぽらんな弟(トラウマのせい?)と、
職人堅気な兄との確執。
伝説の消防士を父に持ったことが、
別の形で現れた兄弟なんだろうね。
ラスト、悲しい形で分かり合えたけど、
辛いよね・・・。
兄ちゃーーーーーーん!!って感じ。
別に連続放火事件はなくても良かった気がした。
危険すぎる。
ちゃらんぽらんな弟(トラウマのせい?)と、
職人堅気な兄との確執。
伝説の消防士を父に持ったことが、
別の形で現れた兄弟なんだろうね。
ラスト、悲しい形で分かり合えたけど、
辛いよね・・・。
兄ちゃーーーーーーん!!って感じ。
別に連続放火事件はなくても良かった気がした。
コメントをみる |
