相方の超お気に入り映画。
散々観ろ観ろと言われ、
観始めるとすぐに眠くなり寝る。
で、三度目の今日ようやく見終わった。
主人公の少年がスゴク賢いなーと思った。
あと1ドルで弁護を引き受けた女弁護士も素晴らしいですよね。
散々観ろ観ろと言われ、
観始めるとすぐに眠くなり寝る。
で、三度目の今日ようやく見終わった。
主人公の少年がスゴク賢いなーと思った。
あと1ドルで弁護を引き受けた女弁護士も素晴らしいですよね。
漫画喫茶にお目当てのコミックスがなかった・・・。
なので、しょーがなくチョイス。
ようやく連載も終了したようだし。
15巻から18巻まで読んだ。
これまでの謎がだいぶ解けたけど、
一体ラストはどうなっちゃうわけ???
早く出版されないかなー。
なので、しょーがなくチョイス。
ようやく連載も終了したようだし。
15巻から18巻まで読んだ。
これまでの謎がだいぶ解けたけど、
一体ラストはどうなっちゃうわけ???
早く出版されないかなー。
立ち読みで全部読んじゃいましたw
ある日社内ナンバーワンのイケメンから告白された作者。
その驚きと戸惑い・・・。
ウケますw
そしてイケメンの日常。
かなり凡人とは違う。
これまたウケます。
どうやらめでたくご結婚とか。
さくっと読めて面白かった。
ある日社内ナンバーワンのイケメンから告白された作者。
その驚きと戸惑い・・・。
ウケますw
そしてイケメンの日常。
かなり凡人とは違う。
これまたウケます。
どうやらめでたくご結婚とか。
さくっと読めて面白かった。
コメントをみる |

IS -男でも女でもない性- (1-11巻 続巻)
2008年5月3日 読書
先日本屋で偶然発見して気になっていた。
3巻まで古本をゲットできたので読みました。
泣ける。
マジつらい。
半陰陽の赤ちゃんは2000人に1人の確率で産まれるらしいが
それってかなり高い確率ですよね。
多くの人が「男」か「女」かのどちらかになって、
隠れて存在しているというのが現実らしい。
でもこの漫画に出てくる人たちは、
勇気を持って自分自身を受け入れていてスゴイと思った。
親や兄弟や友人たちが、
そういう人たちを支える愛情にも感動した。
ぜひとも全巻ゲットして読んでみたいっす。
絵もカワイイし、たくさんの人に読んでほしいなと思います。
3巻まで古本をゲットできたので読みました。
泣ける。
マジつらい。
半陰陽の赤ちゃんは2000人に1人の確率で産まれるらしいが
それってかなり高い確率ですよね。
多くの人が「男」か「女」かのどちらかになって、
隠れて存在しているというのが現実らしい。
でもこの漫画に出てくる人たちは、
勇気を持って自分自身を受け入れていてスゴイと思った。
親や兄弟や友人たちが、
そういう人たちを支える愛情にも感動した。
ぜひとも全巻ゲットして読んでみたいっす。
絵もカワイイし、たくさんの人に読んでほしいなと思います。
コメントをみる |

ながーい映画だったけど面白かったです。
第一次世界大戦後から第二次世界大戦にかけてがメインです。
実在の人物の実際の事件をもとにしているらしいんだけど、
かわいそうだった。
ゾルゲも尾崎(モックン)も。
心から国のためを思って、
世界の平和を思ってしたことが「スパイ」行為とされたわけだからなあ・・・。
226の将校たちも含めてなんか切なかったです。
第一次世界大戦後から第二次世界大戦にかけてがメインです。
実在の人物の実際の事件をもとにしているらしいんだけど、
かわいそうだった。
ゾルゲも尾崎(モックン)も。
心から国のためを思って、
世界の平和を思ってしたことが「スパイ」行為とされたわけだからなあ・・・。
226の将校たちも含めてなんか切なかったです。
%(パーセンテージ)
2008年5月3日 読書はい、キムタクの写真集ですw
ものすごく安く売っていたので思わず購入。
で、内容は・・・と。
写真がつまらなかった。
がっかり。
まず彼はロン毛が似合わないと(勝手に)思っているので、
オールロン毛にテンション下がった。
しかもねー。
着てる服とかシチュエーションとか、
同じヤツばっかなの。
いかにも
「ものすごいスケジュールの中短時間で撮りました」
っていうのが見え見えで。
ジェンヌさんのPBもそうだけど、
ファンってその人のいろんな面を見たいわけですよ。
写真集で。
あーこんな格好も似合うんだなあとか、
こんなシチュエーションも素敵だなあとか。
そういう意味ではがっかりでした。
でもインタビューは面白かった。
ちょうど「武士の一分」の公開に合わせて出した写真集なので
そのあたりの語りは良かった。
オフのキムタクの本音なんかも「へー。」って感じでかなり意外性がありました。
やっぱり彼は人との出会いをスゴク大事にしているし、
嫌なことからもポジティブに面白いことを見つけてる。
仕事もプライベートも楽しんでるし、どん欲だよね。
そういうところが魅力につながってんのかなーと思った。
でも写真はねー、ちょっと詐欺だよねw
ものすごく安く売っていたので思わず購入。
で、内容は・・・と。
写真がつまらなかった。
がっかり。
まず彼はロン毛が似合わないと(勝手に)思っているので、
オールロン毛にテンション下がった。
しかもねー。
着てる服とかシチュエーションとか、
同じヤツばっかなの。
いかにも
「ものすごいスケジュールの中短時間で撮りました」
っていうのが見え見えで。
ジェンヌさんのPBもそうだけど、
ファンってその人のいろんな面を見たいわけですよ。
写真集で。
あーこんな格好も似合うんだなあとか、
こんなシチュエーションも素敵だなあとか。
そういう意味ではがっかりでした。
でもインタビューは面白かった。
ちょうど「武士の一分」の公開に合わせて出した写真集なので
そのあたりの語りは良かった。
オフのキムタクの本音なんかも「へー。」って感じでかなり意外性がありました。
やっぱり彼は人との出会いをスゴク大事にしているし、
嫌なことからもポジティブに面白いことを見つけてる。
仕事もプライベートも楽しんでるし、どん欲だよね。
そういうところが魅力につながってんのかなーと思った。
でも写真はねー、ちょっと詐欺だよねw
コメントをみる |

ちまちまとBSで録りためていたアニメですが、
何話か抜けちゃってどーにもこーにもだったので・・・
ついにヤフー動画で17話から最終話まで一気に視聴。
はまるわー。やっぱ。
でも最後の二話って不思議っすよね?
??????って感じ。
こりゃー社会現象になったわけだわ。
はまるの遅すぎでしたが、
楽しみがまた増えたからいいか。
次は去年公開してた映画を観たい。
どうやら四部作のうちの一作目らしい。
あ、先日のアメトークも面白かった★
結構芸人もはまってるんですね。
ホント子どもだけのものにしとくのがもったいない作品です。
でも、目が疲れて死んだ魚のようになってます・・・w
観すぎだから、一気に。
何話か抜けちゃってどーにもこーにもだったので・・・
ついにヤフー動画で17話から最終話まで一気に視聴。
はまるわー。やっぱ。
でも最後の二話って不思議っすよね?
??????って感じ。
こりゃー社会現象になったわけだわ。
はまるの遅すぎでしたが、
楽しみがまた増えたからいいか。
次は去年公開してた映画を観たい。
どうやら四部作のうちの一作目らしい。
あ、先日のアメトークも面白かった★
結構芸人もはまってるんですね。
ホント子どもだけのものにしとくのがもったいない作品です。
でも、目が疲れて死んだ魚のようになってます・・・w
観すぎだから、一気に。
コメントをみる |

結構面白かったです。
定年後、3年で亡くなった夫(寺尾聡)。
亡くなったあとから出てくる衝撃の事実に打ちのめされた
主人公(吹雪じゅん)が、いろいろなことを乗り越えて
たくましく生きなおす姿が良かった。
そして・・・。
自分も映写技師になりたいデスw(そこかよ!!)
定年後、3年で亡くなった夫(寺尾聡)。
亡くなったあとから出てくる衝撃の事実に打ちのめされた
主人公(吹雪じゅん)が、いろいろなことを乗り越えて
たくましく生きなおす姿が良かった。
そして・・・。
自分も映写技師になりたいデスw(そこかよ!!)
一ヶ月に渡る引っ越しも今日で完了。
無事引き渡した。
相方の協力ですげーピカピカにしたので、
ハウスクリーニング代も交渉して安くしてもらえました。
ふー。
さあ、これで長かった引っ越し人生も終了だ。
二人で一つの家に住む。
なんか、ほっとした。
無事引き渡した。
相方の協力ですげーピカピカにしたので、
ハウスクリーニング代も交渉して安くしてもらえました。
ふー。
さあ、これで長かった引っ越し人生も終了だ。
二人で一つの家に住む。
なんか、ほっとした。
コメントをみる |

ミーマイ2連ちゃん。
2008年4月27日 宝塚さすがに朝五時半起きで日帰り二回公演はきつかった・・・。
せっかくジャッキーがみりおなのに、
午前の回では二部で寝ちゃったよ(涙)
でも午後の回では復活して、
ちゃーんと楽しんで全部観ました!!
じゅんじゅんは三回も帽子落としちゃったけど、
ご愛敬。
いいんじゃないでしょうか。
ちゃーんとさっとひろってました。
(多分本人はあとで相当凹んだのでしょうが)
午後の部は貸し切りだったので初見の方が多かったのか、
かなりウケてましたね。
アドリブもあって面白かった。
トラの皮にくるまって「さ、寒い・・・」とか。
ロブスターを戻そうとして引っかかり、
かなみんに「引っかかっちゃった」と言われ
「うるさいよ!」と言い返したりとか。
タキさんに「我が家の家訓を述べなさい!」と言われ、
トラの頭を「カクン!!」としたり。
もうねー、やりたい放題。
いいんじゃなーーーーーーーい?
あ、もちみりおは超超かわいかった!
念願の「あはーーーーーーーーん」が聞けたし。
(たまんねーーーー。って変態か!)
彼女は普通にカワイイよね。
でもやっぱ疲れたわー。
ふらふらで帰宅。
仕事辞めて早く隠居したいものです。(←すぐコレだ)
せっかくジャッキーがみりおなのに、
午前の回では二部で寝ちゃったよ(涙)
でも午後の回では復活して、
ちゃーんと楽しんで全部観ました!!
じゅんじゅんは三回も帽子落としちゃったけど、
ご愛敬。
いいんじゃないでしょうか。
ちゃーんとさっとひろってました。
(多分本人はあとで相当凹んだのでしょうが)
午後の部は貸し切りだったので初見の方が多かったのか、
かなりウケてましたね。
アドリブもあって面白かった。
トラの皮にくるまって「さ、寒い・・・」とか。
ロブスターを戻そうとして引っかかり、
かなみんに「引っかかっちゃった」と言われ
「うるさいよ!」と言い返したりとか。
タキさんに「我が家の家訓を述べなさい!」と言われ、
トラの頭を「カクン!!」としたり。
もうねー、やりたい放題。
いいんじゃなーーーーーーーい?
あ、もちみりおは超超かわいかった!
念願の「あはーーーーーーーーん」が聞けたし。
(たまんねーーーー。って変態か!)
彼女は普通にカワイイよね。
でもやっぱ疲れたわー。
ふらふらで帰宅。
仕事辞めて早く隠居したいものです。(←すぐコレだ)
コメントをみる |

実は大学時代(何年前だ!!)に友人からもらって、
そのままほこりをかぶっていました・・・。
数ページ読んでは脱落・・・を繰り返していましたが、
ついに読了。
やー。
すごいっすよ。
さすが三島ブンガク。
もう描写力がハンパじゃありません。
ここんところ現代作家の小説ばかり読んでいたので、
あらためて近代文学のすごさを思い知らされましたねー。
情景描写一つとっても、三島なんですよ。
絢爛なんです。とにかく。
そしてこの主人公の内面描写の巧みさときたら!!
もうそんじょそこらのケータイ小説作家とか、
どっかいけーーーーーー!!って感じですw
ストーリーにもはまってしまい、
さっそく続編を3冊買ってきちゃいました。
(この本、豊饒の海シリーズの第1作目で、
4作目を書き上げてすぐに三島は市ヶ谷へ行き自決しました)
若さゆえの少年の愚かな誇りとか、
禁じられたものにこそ魅せられてしまう心情とか、
相方に説明したら
「ばっかみたい。そういうヤツ嫌い」
と言われてしまいましたがw、
日本文学を学んだものとしては「それが人間なんだ」としか言えないなー。
愚かなのが人間。
人を愚かにしてしまうほど強い恋愛って、ある。
悲しいけれど、それをしみじみとかみしめるのが人生。
なーんちゃって。
やっぱ明治から大正ってスゴイ時代だわ。
つーか、画像出しやがれーーーーーーーーー(怒)
そのままほこりをかぶっていました・・・。
数ページ読んでは脱落・・・を繰り返していましたが、
ついに読了。
やー。
すごいっすよ。
さすが三島ブンガク。
もう描写力がハンパじゃありません。
ここんところ現代作家の小説ばかり読んでいたので、
あらためて近代文学のすごさを思い知らされましたねー。
情景描写一つとっても、三島なんですよ。
絢爛なんです。とにかく。
そしてこの主人公の内面描写の巧みさときたら!!
もうそんじょそこらのケータイ小説作家とか、
どっかいけーーーーーー!!って感じですw
ストーリーにもはまってしまい、
さっそく続編を3冊買ってきちゃいました。
(この本、豊饒の海シリーズの第1作目で、
4作目を書き上げてすぐに三島は市ヶ谷へ行き自決しました)
若さゆえの少年の愚かな誇りとか、
禁じられたものにこそ魅せられてしまう心情とか、
相方に説明したら
「ばっかみたい。そういうヤツ嫌い」
と言われてしまいましたがw、
日本文学を学んだものとしては「それが人間なんだ」としか言えないなー。
愚かなのが人間。
人を愚かにしてしまうほど強い恋愛って、ある。
悲しいけれど、それをしみじみとかみしめるのが人生。
なーんちゃって。
やっぱ明治から大正ってスゴイ時代だわ。
つーか、画像出しやがれーーーーーーーーー(怒)
コメントをみる |

イカとクジラ コレクターズ・エディション
2008年4月19日 映画
これは主人公が水木さんではないけれど、
御自身の体験を元に描かれた漫画だそうです。
玉砕については巷で色々問題になってますが、
間違いなく軍の中では上官命令として玉砕させてますね。
死ななかった部隊は、
別の部隊の上官がハケンされ、
最期を見届けなければならなかったり、
最悪の場合は手をくだします。
また一方では、
戦いじゃなくてワニに食われて死んだり、
熱病で死んだり、
魚とりで捕まえた魚をのどに詰まらせて死んだり、
悲しすぎる惨めな死がたくさんあったようです。
なんか、こういうのを読むと今が幸せだってコトに気づきます。
憲法九条は死守せねば。
自衛隊やアメリカとの関係が微妙なので心配だけどね・・・。
御自身の体験を元に描かれた漫画だそうです。
玉砕については巷で色々問題になってますが、
間違いなく軍の中では上官命令として玉砕させてますね。
死ななかった部隊は、
別の部隊の上官がハケンされ、
最期を見届けなければならなかったり、
最悪の場合は手をくだします。
また一方では、
戦いじゃなくてワニに食われて死んだり、
熱病で死んだり、
魚とりで捕まえた魚をのどに詰まらせて死んだり、
悲しすぎる惨めな死がたくさんあったようです。
なんか、こういうのを読むと今が幸せだってコトに気づきます。
憲法九条は死守せねば。
自衛隊やアメリカとの関係が微妙なので心配だけどね・・・。
モンスター・ハウス デラックス・コレクターズ・エディション
2008年4月16日 映画 コメント (1)
こえええええええええええええ。
向かいの家、超こえーーーーーーーーーー!!
しかーし。
その家にはなんとも悲しい過去が・・・。
そういうことかーって感じでしたね。
子どもより、大人が楽しめるアニメだと思いました。
向かいの家、超こえーーーーーーーーーー!!
しかーし。
その家にはなんとも悲しい過去が・・・。
そういうことかーって感じでしたね。
子どもより、大人が楽しめるアニメだと思いました。
幸せのちから コレクターズ・エディション/ウィル・スミス
2008年4月16日 映画
この映画イイ!!
評判通りの心あったまるヒューマンドラマです。
それにしてもウィル・スミスは頑張ったねー。
実話に基づいているというのがまたスゴイ。
逆境に負けないで、子どものために頑張る頑張る。
すっごく感動したし、勇気が出ました。
子役(ウィルの本当の息子)も可愛かったです。
評判通りの心あったまるヒューマンドラマです。
それにしてもウィル・スミスは頑張ったねー。
実話に基づいているというのがまたスゴイ。
逆境に負けないで、子どものために頑張る頑張る。
すっごく感動したし、勇気が出ました。
子役(ウィルの本当の息子)も可愛かったです。
コメントをみる |

不思議な映画でした。
正直、意味がわかんなかったっす・・・。
コミックが原作だったっけ?
まあ白髪&鬼太郎ヘアのオダジョーはかっこよかったけどね。
江角さんは体当たり演技で怖かった。
蒼井優ちゃんはかわいかったです。
彼女はなんでも演じられるから、
大河の主役なんかもいいかもしんない。
正直、意味がわかんなかったっす・・・。
コミックが原作だったっけ?
まあ白髪&鬼太郎ヘアのオダジョーはかっこよかったけどね。
江角さんは体当たり演技で怖かった。
蒼井優ちゃんはかわいかったです。
彼女はなんでも演じられるから、
大河の主役なんかもいいかもしんない。
パフューム ある人殺しの物語
2008年4月13日 映画
昼間うとうとしながら観ましたが、
かなーり衝撃的なストーリー。
狂人的なほどに香水づくりにのめりこむ主人公。
そのためにつぎつぎと殺人を繰り返す。
なんとなーくストーリーは知ってたけれど、
どうやって香水のエッセンスを抽出するのかな?
と疑問だったので、なるほどと思った。
しかし、完成した香水の威力はすごかった。
オイオイ、マジで・・・?っていう状況に。
かなーり衝撃的なストーリー。
狂人的なほどに香水づくりにのめりこむ主人公。
そのためにつぎつぎと殺人を繰り返す。
なんとなーくストーリーは知ってたけれど、
どうやって香水のエッセンスを抽出するのかな?
と疑問だったので、なるほどと思った。
しかし、完成した香水の威力はすごかった。
オイオイ、マジで・・・?っていう状況に。
自分たちで引っ越し。
2008年4月12日 日常ちまちまと行っていたマンションへの引っ越しですが、
本日最大の山場を迎えましたw
お気に入りのソファー、本棚二つ、チェスト、
そして布団類を車で三往復して搬入。
部屋に残されたのはもういらないものだけだからちょっと一息。扇風機と照明、エアコン一機、カーペット。
これは今年から時間のある相方に処分を頼んだ。
それにしても相方はやっぱ運びのプロでした。
引っ越し屋でバイトしてただけあるわ。
非力&おバカな自分はケガしまくりw
しかし自分の引っ越し人生もようやくこれで終了です。
トントン拍子でマイホームを持てて、
かなり安心しました。
月々の家賃がなくなるっていいっすねー。
ローンの心配もないし。
もうこれでバリバリ働かなくてもいいや。
二人で少しゆったりと生活できるよう人生設計していこうっと。
本日最大の山場を迎えましたw
お気に入りのソファー、本棚二つ、チェスト、
そして布団類を車で三往復して搬入。
部屋に残されたのはもういらないものだけだからちょっと一息。扇風機と照明、エアコン一機、カーペット。
これは今年から時間のある相方に処分を頼んだ。
それにしても相方はやっぱ運びのプロでした。
引っ越し屋でバイトしてただけあるわ。
非力&おバカな自分はケガしまくりw
しかし自分の引っ越し人生もようやくこれで終了です。
トントン拍子でマイホームを持てて、
かなり安心しました。
月々の家賃がなくなるっていいっすねー。
ローンの心配もないし。
もうこれでバリバリ働かなくてもいいや。
二人で少しゆったりと生活できるよう人生設計していこうっと。
コメントをみる |

アンフェア the movie
2008年4月12日 映画
ここんとこ、再放送のドラマにはまって全話観てました。
で、この映画で完結ってことで。
(相変わらずテレビ局は宣伝上手すぎですw)
感想はというと、とにかく面白すぎ!!
ハラハラしすぎ!!
そして雪平(篠原涼子)かっけーです。
刑事としても母親としても。
確かに捜査の仕方とか、犯人への対応とか、
やりすぎなんだけど、気持ちはすごくわかる。
観ながら相方と二人で
「足を撃て!足を!」とか
「腕でいんじゃね?」とか言いながら観てたんだけどね。
(やっぱり恨みかうから・・・。瑛太みたく・・・)
でもホントに警察組織ってこんななのですかね?
腐ってます。
それにしても大どんでん返しがありすぎて、
もう誰も信じられなくなる映画ですね〜。
で、この映画で完結ってことで。
(相変わらずテレビ局は宣伝上手すぎですw)
感想はというと、とにかく面白すぎ!!
ハラハラしすぎ!!
そして雪平(篠原涼子)かっけーです。
刑事としても母親としても。
確かに捜査の仕方とか、犯人への対応とか、
やりすぎなんだけど、気持ちはすごくわかる。
観ながら相方と二人で
「足を撃て!足を!」とか
「腕でいんじゃね?」とか言いながら観てたんだけどね。
(やっぱり恨みかうから・・・。瑛太みたく・・・)
でもホントに警察組織ってこんななのですかね?
腐ってます。
それにしても大どんでん返しがありすぎて、
もう誰も信じられなくなる映画ですね〜。
グレート・ギャツビー
2008年4月11日 読書
以前一度脱落していたのですが、
春樹さんの訳ということとじゅんじゅんが今度演じるという二つの理由で再チャレンジ。
で、今度こそ読了しました(*^_^*)
それにしても、ギャツビーって悲惨ですよね。
一途にデイジーを想っていたのに・・・。
悲恋です・・・。
春樹さんの訳ということとじゅんじゅんが今度演じるという二つの理由で再チャレンジ。
で、今度こそ読了しました(*^_^*)
それにしても、ギャツビーって悲惨ですよね。
一途にデイジーを想っていたのに・・・。
悲恋です・・・。
コメントをみる |
